Category: お出掛けの記事List (Entry順)
- 食べても食べても無くならない魔法のうどんを食べて来た♪ ( *´艸`) 【2016/09/22】
- 美味しい久留米ラーメンへ Go! の筈が 熊本城まで拉致られた! (ll゚益゚) 【2016/08/18】
- ひと足お先に~♪ (^u^)ノ 【2016/03/19】
- 今日は 久留米市を襲撃するも、返り討ちに… (TωT) 【2016/01/11】
- 今日も快晴 ♪ もちろん出撃してきましたばい! ( ̄ー ̄) ニヤリ 【2015/10/18】
- 小鬼達の居ぬ間に命の洗濯 www v('ω'*v 三 v*'ω')v 【2015/08/13】
- 買う買う詐欺のY本先輩に久し振りに会ってみた♪ (¬w¬*) 【2015/07/26】
- 蒸し暑くて堪らんかったので、-20℃の世界に行ってきた ♪ (´ε` ) 【2015/07/20】
- おいらは雨男? 雨が降ってもお構い無しに出撃だぁ~!! (`Д´)ゞ 【2015/06/27】
- 中からも外からも攻めてみた! ♪(´ε` ) 【2015/05/08】
食べても食べても無くならない魔法のうどんを食べて来た♪ ( *´艸`)
Category: お出掛け 09/22 /2016 (Thu)
2016年09月22日 (金)秋分の日
こんばんは
愛しか糸島の Piccolino です ♪ (*^ー゚)b
今日は 「 秋分の日 」 であります ♪
仕事は 休みでした ♪
されど…
今日の午後は
天気が良くないみたい。。。
だったら…
だったら
朝早くに起きて
朝 & 午前中 ライド に出撃すれば
良かろーもーん!! (>▽<)ノ
と言う事で
目覚まし時計を
欲朝 6 時に セット して
昨夜は 日付が変わる前に華麗に就寝 ♪
日付が変わる前に
サッサ と寝たお陰か
ぐっすりと寝る事が出来き
パッチリ と目が覚めました ♪
目覚まし時計に手を伸ばすと…
( д) ゚ ゚
もんげぇ~~~っ!!
め、目覚まし時計を
6 時に セット していたのに
目が覚めたら…
12 時前でした! (TωT)
Ψ(`▽´)Ψ
ケケケケケケケケケケ…
щ(`∀´щ)
O ★ BA ★ KA ★ SAN ♪
今日の午後は
天候が崩れるとの予報が出ていましたので
今日の ライド は もう諦めました 〇| ̄|_
されど昼を過ぎても
一向に雨が降る気配がありません!
雨雲 レーダー を確認してみても
筑後,筑豊,北九州の方には
雨雲が掛かっていましたが
愛しか糸島への雨雲の流入は
ナッシング ♪♪
しかも薄っすらと
陽まで射してきました!!
だったら…
だったら昼からでん
出撃せなぁ
いかんめーもーん!! (>▽<)ノ
と言う事で
出撃してきましたよ~ ♪
家族みんなで
親父の墓参りに… w
まぁ…
墓参りと言っても
正確には お寺の納骨堂なんですけど。。。
(´・3・`)
今日は 彼岸の中日だったね…
墓参りの後は
みんなで買物に行ったりして
過ごしました
今日の運転は
全て愛しか嫁ちゃんにお任せして
おいらは 助手席で
「 ボケ Go! 」 を満喫 ♪ www
で…
夜は 久し振りに
愛しか糸島の ソウルフード を
食べに行ってきました~ ♪
その ソウルフード とは
こちらです ♪
マッキー であります ♪
愛しか糸島が本店の
「 牧のうどん 」
であります ♪
おいらが子供の頃から
慣れ親しんだ味でございます ♪
おいらはいつもの…
「 肉うどん 」 と…
「 かしわめし 」 でございます ♪
うどん麺の固さは 当然の如く
「 やお麺 」 を チョイス ♪
福岡では
ラーメン は 「 かた麺 」 でも
うどんは 「 やお麺 」 なのであります ♪
(´・ω・)_/
やお麺 = やわ麺 = 柔らかい麺
牧のうどんは
茹でた麺を水で締めない 「 釜揚げうどん 」 なので
麺が 時間と共にどんどん スープ を吸っていき
早く食べないと
麺が だんだん 大きくなっていき
「 食べても食べても無くならない魔法のうどん 」
と言われています! ww
なので テーブル には
補充用の スープ が入った ヤカン が
各 テーブル に配されています ♪
牧のうどんに興味を持たれた方は
⇒ 食べログ
⇒ Wiki
で…
勿論 うどんには…
入れ放題の ネギ ( 無料 ) を
大量投入! wwwww
嗚呼…
し ・ あ ・ わ ・ せ ♪ (*´Д`)
「 あっ 」 と言う間に
完食であります ♪ ww
今日は ライド が出来なかったけど
睡眠もたっぷり取れたし w
マッキー も満喫出来たので
大満足でありました ♪
さぁ!
明日は また仕事!
頑張りますぞぉ~ ♪ (>▽<)ノ
相変わらず休日の早起きは
苦手なんだね ♪ www
って おっしゃる方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪
と お願いします
|||||||
▼▼▼▼▼▼▼
にほんブログ村
久し振りに
マッキー を満喫出来て良かったね ♪
って おっしゃって頂ける方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪
と お願いします
|||||||
▼▼▼▼▼▼▼
にほんブログ村
ご先祖様のお墓参りは
大事だよね~ ♪
って おっしゃる方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪
と お願いします
|||||||
▼▼▼▼▼▼▼
にほんブログ村
つーか
折角の休日なんだから
早起きして サイクリング を楽しみなよ!
って おっしゃる方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪
と お願いします
|||||||
▼▼▼▼▼▼▼
にほんブログ村
何かしら一つ…
何かしら一つでも
ご共感頂ける事がございましたら
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪
と お願いします
|||||||
▼▼▼▼▼▼▼
にほんブログ村
【 今日の健康診断 】
体**重 : 未計測
体脂肪率 : 未計測
こんばんは
愛しか糸島の Piccolino です ♪ (*^ー゚)b
今日は 「 秋分の日 」 であります ♪
仕事は 休みでした ♪
されど…
今日の午後は
天気が良くないみたい。。。

だったら…
だったら
朝早くに起きて
朝 & 午前中 ライド に出撃すれば
良かろーもーん!! (>▽<)ノ
と言う事で
目覚まし時計を
欲朝 6 時に セット して
昨夜は 日付が変わる前に華麗に就寝 ♪
日付が変わる前に
サッサ と寝たお陰か
ぐっすりと寝る事が出来き
パッチリ と目が覚めました ♪
目覚まし時計に手を伸ばすと…
( д) ゚ ゚
もんげぇ~~~っ!!
め、目覚まし時計を
6 時に セット していたのに
目が覚めたら…
12 時前でした! (TωT)
Ψ(`▽´)Ψ
ケケケケケケケケケケ…
щ(`∀´щ)
O ★ BA ★ KA ★ SAN ♪
今日の午後は
天候が崩れるとの予報が出ていましたので
今日の ライド は もう諦めました 〇| ̄|_
されど昼を過ぎても
一向に雨が降る気配がありません!
雨雲 レーダー を確認してみても
筑後,筑豊,北九州の方には
雨雲が掛かっていましたが
愛しか糸島への雨雲の流入は
ナッシング ♪♪
しかも薄っすらと
陽まで射してきました!!
だったら…
だったら昼からでん
出撃せなぁ
いかんめーもーん!! (>▽<)ノ
と言う事で
出撃してきましたよ~ ♪
家族みんなで
親父の墓参りに… w


まぁ…
墓参りと言っても
正確には お寺の納骨堂なんですけど。。。
(´・3・`)
今日は 彼岸の中日だったね…
墓参りの後は
みんなで買物に行ったりして
過ごしました
今日の運転は
全て愛しか嫁ちゃんにお任せして
おいらは 助手席で
「 ボケ Go! 」 を満喫 ♪ www
で…
夜は 久し振りに
愛しか糸島の ソウルフード を
食べに行ってきました~ ♪
その ソウルフード とは
こちらです ♪

マッキー であります ♪
愛しか糸島が本店の
「 牧のうどん 」
であります ♪
おいらが子供の頃から
慣れ親しんだ味でございます ♪
おいらはいつもの…

「 肉うどん 」 と…

「 かしわめし 」 でございます ♪
うどん麺の固さは 当然の如く
「 やお麺 」 を チョイス ♪
福岡では
ラーメン は 「 かた麺 」 でも
うどんは 「 やお麺 」 なのであります ♪
(´・ω・)_/
やお麺 = やわ麺 = 柔らかい麺
牧のうどんは
茹でた麺を水で締めない 「 釜揚げうどん 」 なので
麺が 時間と共にどんどん スープ を吸っていき
早く食べないと
麺が だんだん 大きくなっていき
「 食べても食べても無くならない魔法のうどん 」
と言われています! ww
なので テーブル には
補充用の スープ が入った ヤカン が
各 テーブル に配されています ♪
牧のうどんに興味を持たれた方は
⇒ 食べログ
⇒ Wiki
で…
勿論 うどんには…

入れ放題の ネギ ( 無料 ) を
大量投入! wwwww
嗚呼…
し ・ あ ・ わ ・ せ ♪ (*´Д`)
「 あっ 」 と言う間に
完食であります ♪ ww

今日は ライド が出来なかったけど
睡眠もたっぷり取れたし w
マッキー も満喫出来たので
大満足でありました ♪
さぁ!
明日は また仕事!
頑張りますぞぉ~ ♪ (>▽<)ノ
相変わらず休日の早起きは
苦手なんだね ♪ www
って おっしゃる方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪
と お願いします
|||||||
▼▼▼▼▼▼▼

にほんブログ村
久し振りに
マッキー を満喫出来て良かったね ♪
って おっしゃって頂ける方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪
と お願いします
|||||||
▼▼▼▼▼▼▼

にほんブログ村
ご先祖様のお墓参りは
大事だよね~ ♪
って おっしゃる方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪
と お願いします
|||||||
▼▼▼▼▼▼▼

にほんブログ村
つーか
折角の休日なんだから
早起きして サイクリング を楽しみなよ!
って おっしゃる方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪
と お願いします
|||||||
▼▼▼▼▼▼▼

にほんブログ村
何かしら一つ…
何かしら一つでも
ご共感頂ける事がございましたら
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪
と お願いします
|||||||
▼▼▼▼▼▼▼

にほんブログ村
【 今日の健康診断 】
体**重 : 未計測
体脂肪率 : 未計測
美味しい久留米ラーメンへ Go! の筈が 熊本城まで拉致られた! (ll゚益゚)
Category: お出掛け 08/18 /2016 (Thu)
2016年08月18日 (木)
こんばんは
愛しか糸島の Piccolino です ♪ (*^ー゚)b
盆の連休も終わり
牛 ( 茄子 ) の背中に乗って
ゆっくりゆっくりと
この世への名残を惜しみながら
あの世へと戻って行き
昨日から再び
地獄での勤務に就きました! w
勿論、今日も
地獄に出勤であります ♪
昨日は ブログ にも書いた様に
天気が良かったにも関わらず
地獄勤めからの帰宅時に
おいらの通勤 2 号 ( 軽自動車 ) を
車検の為に 友人が営む自動車整備工場に
預けに行かねばなりませんでしたので
ジテ 通は DNS でありました!
(T^T)
むみぃ~
щ(`∀´щ)
つーか…
通勤 2 号って名前…
南極 2 号って感じだな! wwwww
因みに
代車は 軽の ワンボックス で
パワーウインドウ ではなく
手動開閉式の窓でした! wwwww
(*´Д`)
まだこんなんあるんだ!
懐かし過ぎるぜ…
щ(`∀´щ)
ケケケケケ…
ハンドパワーウインドウ だな! www
で…
今日も愛しか糸島は 良い天気 ♪
今日は 何の縛りも
ありませんでしたので…
久々の ジテ 通に
出撃してきましたよ~ ♪ (>▽<)ノ
実に 8 日振りの ジテ 通であり
同時に
8 日振りの ライド でもありました ♪
(´・3・`)
盆の連休は
ノーライド だったからね。。。
と言うか、今月は
ジテ 通でしか自転車に乗ってないし… (゚_゚i)
それでも今月は
今日を含めて 7 回出撃していますので
440 k は 走っていますよ ♪(´ε` )
されど今日は
久々だった事もあったからでしょうか?
両膝直上の大体四頭筋 ( 内側 ) が
痛かったぁ… (;´Д`)
右脚に関して
この部分が痛く成るのは
多々ある事なんですが
左脚のこの部分が痛く成るのは
初めての経験 ❤ でありました!
(*´Д`)
ハァハァ…
こんなの初めて…
1 週間以上も休足日があったにも関わらず
ジテ 通往路 ( 通勤 ) に出撃して
直ぐに痛く成りました!?
(。-`ω´-)
何がいかんやったっちゃろか?
なので今日は
往路 ( 通勤 ) も 復路 ( 帰宅 ) も
頑張ら~ずに走る事を頑張りました ♪
さて…
前置きは この位にして
本題に入ります ♪
щ(`∀´щ)
相変わらず無駄に長い
前置きだな! www
盆の連休中 ( 11 ~ 16 日 ) は
1 mm も自転車に乗れなかったのですが
そんな中 15 日 ~ 16 日は
嫁ちゃんの実家 ( 熊本県玉名市 ) に
里帰り襲撃をしていました ♪
往路は おいらの運転で
高速を使わずに山越え & 下道 ( したみち ) で
100 k 超級の ドライブ を堪能 ♪
で…
嫁ちゃんと子供たちは
子供の夏休みを利用して
暫く実家に残る事に成っていましたので
翌 16 日は 車を嫁ちゃん実家に残して
トランポ していた自転車での
愛しか糸島帰還を目論んでいました ♪
久留米に在る
ハ~ト のてんちょ~さん のお店と
M 本さん のお店を襲撃した後に
佐賀大和 ( さがやまと ) からの
長野 ( ながの ) 峠 経由で
愛しか糸島への帰還計画 ( 120 k ) を
立てていました ♪
ところが…
ところがであります!
この日は
関東の東の沖を北上していた
台風 7 号の影響で
遠く離れた九州北部でも
大気が不安定に成り
雨雲 レーダ で確認してみると
午前中から昼過ぎに掛けて
九州中部から北部では 所々で雨予報!
∑( ゚д゚* )
マジ かよ…
嫁ちゃん実家を離脱予定だった 9 時過ぎには
玉名市でも一時強い雨が降っていました!
ガチョ ~ Ψ()゚益゚()Ψ ~ ン!!
折角 自転車を積んでいってたのに
自転車での帰還は 断腸の思いで諦めて
車で帰還する事に成りました… (T^T)
Ψ(`▽´)Ψ
ケケケケケケ…
流石は 竜神 Piccolino 様だな! ww
そしたんなぁ…
そしたんなぁ
11 時頃に
嫁ちゃん実家ば
車で脱出して
久留米で
美味か ラーメン でん
喰ってから帰れば
良かろうも~ん!! (>▽<)ノ
(´・ω・)_/
久留米は
豚骨 ラーメン 発祥の地であります ♪
何処で
まかう~の豚骨 ラーメン ば
喰っちゃろうかね~ ♪
(@ ̄¬ ̄@)
じゅるん ♪
と…
涎を垂らしながら
妄想していると
義父が…
Piccolino さんな
自転車じゃなくて車で帰るっちゃろ?
そしたんなぁ
早く帰らんでん良かやろうけんが
昼からみんなで熊本 ( 市内 ) に行くけん
Piccolino さんも一緒に行かんね?
と言う事で
半ば強制的に
熊本 ドライブ に拉致られて行きました www
ヾ(.;.;゚Д゚)ノ
と、と、と、と…
豚骨 ラーメン が
遠のいていくぅ~~~~
Ψ(`▽´)Ψ
ケケケケケケケケケ…
嫁ちゃん実家で
早めに昼飯を食って
義父の運転で
おいら,嫁ちゃん,娘ちゃん,息子くん
義姉,甥っ子 (兄),甥っ子 (弟)
の 8 人編隊で
熊本 ( 市内 ) を襲撃であります!
おいらは 助手席で
レーダー 探知機 ( ポケ Go! ) を
監視! ( 満喫 ♪ ww )
先ずは
熊本日日新聞の本社敷地内に在る
新聞博物館を襲撃し
先の熊本大地震に関する
大量の新聞記事や写真が
貼り出し展示されていましたので
それを見学 ♪
次いで
熊本城を襲撃 ♪
実に 36 年振りの
熊本城であります!
う~ん…
テレビ で観たり
話には 聞いていたりしたけど
熊本城の震災被害は 甚大なものであります!
完全復旧までは
最低でも 20 年は掛かる!
と言われています!
次に
熊本城に隣接する
桜の馬場 / 城彩苑 ( じょうさいえん ) を襲撃 ♪
土産物屋街ですね ♪
熊本城おもてなし武将隊 の
イケメンの方々もいらっしゃいましたよ ♪
にしても…
熊本城の敷地内
そして熊本市街地には
沢山の ポケモン が居ました www
ポケストップ も至る所にありましたので
これを機に
ポケモン と 道具 を
荒稼ぎしておきました ww
その後
結局は 嫁ちゃん実家で
晩飯までご馳走になって帰りましたので
愛しか糸島に帰還したのは 21 時過ぎで
盆の連休最終日を
完全 フリー な時間として
謳歌する事は 出来ませんでした… (TωT)
こんな事なら
嫁ちゃん実家への往路を
自転車で行っとけば良かったなぁ…
と チト 後悔の Piccolino でありました。。。
雨が降ったお陰で
36 年振りの熊本城に行けたんだから
良かったじゃないか!
って おっしゃる方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪
と お願いします
|||||||
▼▼▼▼▼▼▼
にほんブログ村
つーか…
ポケ Go! ばかり
やってたみたいだけどな! www
って おっしゃる方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪
と お願いします
|||||||
▼▼▼▼▼▼▼
にほんブログ村
にしても梅雨明け後の晴天続きの中
よくもまぁ ピンポイント で雨に遭うよな! w
流石は 竜神 Piccolino 様だぜ! wwwww
って おっしゃる方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪
と お願いします
|||||||
▼▼▼▼▼▼▼
にほんブログ村
この次の里帰りでは
往路 も 復路 も
自転車での出撃を計画するんだな!
そしたらどちらかは 出撃出来るんじゃね?
って おっしゃる方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪
と お願いします
|||||||
▼▼▼▼▼▼▼
にほんブログ村
つーか久留米市が
豚骨 ラーメン 発祥の地だなんて
知らなかったぜ!
って おっしゃる方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪
と お願いします
|||||||
▼▼▼▼▼▼▼
にほんブログ村
何かしら一つ…
何かしら一つでも
ご共感頂ける事がございましたら
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪
と お願いします
|||||||
▼▼▼▼▼▼▼
にほんブログ村
【 今日の健康診断 】
体**重 : 未計測
体脂肪率 : 未計測
(´・ω・)_/
8 月 10 日分の
ジテ 通 データ の アップ を忘れていましたので
今日の ジテ 通 データ と一緒に アップ しておきます ♪
【 8 月 10 日の ジテ 通 】
走行距離 : 往31.38 : 復31.78 km
平均速度 : 往29.90 : 復27.42 km/h( Net )
平均速度 : 往27.25 : 復24.60 km/h( Gross )
最高速度 : 往42.20 : 復40.80 km/h
平均回転 : 往 93.0 : 復 92.0 rpm
最高回転 : 往114.0 : 復114.0 rpm
獲得標高 : 往69.00 : 復87.00 m( Route Lab )
獲得標高 : 往62.00 : 復80.00 m( Edge 520 )
消費熱量 : 往710.0 : 復729.0 kcal
平均心拍 : 往145.0 : 復141.0 bpm
最高心拍 : 往170.0 : 復162.0 bpm
平均気温 : 往22.40 : 復26.00 ℃
最低気温 : 往21.00 : 復25.00 ℃
最高気温 : 往27.00 : 復28.00 ℃
【 8 月 18 日の ジテ 通 】
走行距離 : 往31.38 : 復31.91 km
平均速度 : 往27.72 : 復26.13 km/h( Net )
平均速度 : 往25.79 : 復21.37 km/h( Gross )
最高速度 : 往43.10 : 復39.50 km/h
平均回転 : 往 89.0 : 復 88.0 rpm
最高回転 : 往112.0 : 復104.0 rpm
獲得標高 : 往67.00 : 復91.00 m( Route Lab )
獲得標高 : 往77.00 : 復83.00 m( Edge 520 )
消費熱量 : 往654.0 : 復710.0 kcal
平均心拍 : 往135.0 : 復138.0 bpm
最高心拍 : 往165.0 : 復164.0 bpm
平均気温 : 往21.00 : 復25.80 ℃
最低気温 : 往20.00 : 復24.00 ℃
最高気温 : 往27.00 : 復29.00 ℃
当月出撃回数 : 7回
自転車通勤 : 1, 2, 4, 8, 9, 10, 18日
サイクリング :
イベント :
こんばんは
愛しか糸島の Piccolino です ♪ (*^ー゚)b
盆の連休も終わり
牛 ( 茄子 ) の背中に乗って
ゆっくりゆっくりと
この世への名残を惜しみながら
あの世へと戻って行き
昨日から再び
地獄での勤務に就きました! w
勿論、今日も
地獄に出勤であります ♪
昨日は ブログ にも書いた様に
天気が良かったにも関わらず
地獄勤めからの帰宅時に
おいらの通勤 2 号 ( 軽自動車 ) を
車検の為に 友人が営む自動車整備工場に
預けに行かねばなりませんでしたので
ジテ 通は DNS でありました!
(T^T)
むみぃ~
щ(`∀´щ)
つーか…
通勤 2 号って名前…
南極 2 号って感じだな! wwwww
因みに
代車は 軽の ワンボックス で
パワーウインドウ ではなく
手動開閉式の窓でした! wwwww
(*´Д`)
まだこんなんあるんだ!
懐かし過ぎるぜ…
щ(`∀´щ)
ケケケケケ…
ハンドパワーウインドウ だな! www
で…
今日も愛しか糸島は 良い天気 ♪
今日は 何の縛りも
ありませんでしたので…
久々の ジテ 通に
出撃してきましたよ~ ♪ (>▽<)ノ





実に 8 日振りの ジテ 通であり
同時に
8 日振りの ライド でもありました ♪
(´・3・`)
盆の連休は
ノーライド だったからね。。。
と言うか、今月は
ジテ 通でしか自転車に乗ってないし… (゚_゚i)
それでも今月は
今日を含めて 7 回出撃していますので
440 k は 走っていますよ ♪(´ε` )
されど今日は
久々だった事もあったからでしょうか?
両膝直上の大体四頭筋 ( 内側 ) が
痛かったぁ… (;´Д`)
右脚に関して
この部分が痛く成るのは
多々ある事なんですが
左脚のこの部分が痛く成るのは
初めての経験 ❤ でありました!
(*´Д`)
ハァハァ…
こんなの初めて…
1 週間以上も休足日があったにも関わらず
ジテ 通往路 ( 通勤 ) に出撃して
直ぐに痛く成りました!?
(。-`ω´-)
何がいかんやったっちゃろか?
なので今日は
往路 ( 通勤 ) も 復路 ( 帰宅 ) も
頑張ら~ずに走る事を頑張りました ♪
さて…
前置きは この位にして
本題に入ります ♪
щ(`∀´щ)
相変わらず無駄に長い
前置きだな! www
盆の連休中 ( 11 ~ 16 日 ) は
1 mm も自転車に乗れなかったのですが
そんな中 15 日 ~ 16 日は
嫁ちゃんの実家 ( 熊本県玉名市 ) に
里帰り襲撃をしていました ♪
往路は おいらの運転で
高速を使わずに山越え & 下道 ( したみち ) で
100 k 超級の ドライブ を堪能 ♪
で…
嫁ちゃんと子供たちは
子供の夏休みを利用して
暫く実家に残る事に成っていましたので
翌 16 日は 車を嫁ちゃん実家に残して
トランポ していた自転車での
愛しか糸島帰還を目論んでいました ♪
久留米に在る
ハ~ト のてんちょ~さん のお店と
M 本さん のお店を襲撃した後に
佐賀大和 ( さがやまと ) からの
長野 ( ながの ) 峠 経由で
愛しか糸島への帰還計画 ( 120 k ) を
立てていました ♪
ところが…
ところがであります!
この日は
関東の東の沖を北上していた
台風 7 号の影響で
遠く離れた九州北部でも
大気が不安定に成り
雨雲 レーダ で確認してみると
午前中から昼過ぎに掛けて
九州中部から北部では 所々で雨予報!
∑( ゚д゚* )
マジ かよ…
嫁ちゃん実家を離脱予定だった 9 時過ぎには
玉名市でも一時強い雨が降っていました!
ガチョ ~ Ψ()゚益゚()Ψ ~ ン!!
折角 自転車を積んでいってたのに
自転車での帰還は 断腸の思いで諦めて
車で帰還する事に成りました… (T^T)
Ψ(`▽´)Ψ
ケケケケケケ…
流石は 竜神 Piccolino 様だな! ww
そしたんなぁ…
そしたんなぁ
11 時頃に
嫁ちゃん実家ば
車で脱出して
久留米で
美味か ラーメン でん
喰ってから帰れば
良かろうも~ん!! (>▽<)ノ
(´・ω・)_/
久留米は
豚骨 ラーメン 発祥の地であります ♪
何処で
まかう~の豚骨 ラーメン ば
喰っちゃろうかね~ ♪
(@ ̄¬ ̄@)
じゅるん ♪
と…
涎を垂らしながら
妄想していると
義父が…
Piccolino さんな
自転車じゃなくて車で帰るっちゃろ?
そしたんなぁ
早く帰らんでん良かやろうけんが
昼からみんなで熊本 ( 市内 ) に行くけん
Piccolino さんも一緒に行かんね?
と言う事で
半ば強制的に
熊本 ドライブ に拉致られて行きました www
ヾ(.;.;゚Д゚)ノ
と、と、と、と…
豚骨 ラーメン が
遠のいていくぅ~~~~
Ψ(`▽´)Ψ
ケケケケケケケケケ…
嫁ちゃん実家で
早めに昼飯を食って
義父の運転で
おいら,嫁ちゃん,娘ちゃん,息子くん
義姉,甥っ子 (兄),甥っ子 (弟)
の 8 人編隊で
熊本 ( 市内 ) を襲撃であります!
おいらは 助手席で
レーダー 探知機 ( ポケ Go! ) を
監視! ( 満喫 ♪ ww )
先ずは
熊本日日新聞の本社敷地内に在る
新聞博物館を襲撃し
先の熊本大地震に関する
大量の新聞記事や写真が
貼り出し展示されていましたので
それを見学 ♪



次いで
熊本城を襲撃 ♪






実に 36 年振りの
熊本城であります!
う~ん…
テレビ で観たり
話には 聞いていたりしたけど
熊本城の震災被害は 甚大なものであります!
完全復旧までは
最低でも 20 年は掛かる!
と言われています!
次に
熊本城に隣接する
桜の馬場 / 城彩苑 ( じょうさいえん ) を襲撃 ♪






土産物屋街ですね ♪
熊本城おもてなし武将隊 の
イケメンの方々もいらっしゃいましたよ ♪
にしても…
熊本城の敷地内
そして熊本市街地には
沢山の ポケモン が居ました www
ポケストップ も至る所にありましたので
これを機に
ポケモン と 道具 を
荒稼ぎしておきました ww
その後
結局は 嫁ちゃん実家で
晩飯までご馳走になって帰りましたので
愛しか糸島に帰還したのは 21 時過ぎで
盆の連休最終日を
完全 フリー な時間として
謳歌する事は 出来ませんでした… (TωT)
こんな事なら
嫁ちゃん実家への往路を
自転車で行っとけば良かったなぁ…
と チト 後悔の Piccolino でありました。。。
雨が降ったお陰で
36 年振りの熊本城に行けたんだから
良かったじゃないか!
って おっしゃる方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪
と お願いします
|||||||
▼▼▼▼▼▼▼

にほんブログ村
つーか…
ポケ Go! ばかり
やってたみたいだけどな! www
って おっしゃる方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪
と お願いします
|||||||
▼▼▼▼▼▼▼

にほんブログ村
にしても梅雨明け後の晴天続きの中
よくもまぁ ピンポイント で雨に遭うよな! w
流石は 竜神 Piccolino 様だぜ! wwwww
って おっしゃる方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪
と お願いします
|||||||
▼▼▼▼▼▼▼

にほんブログ村
この次の里帰りでは
往路 も 復路 も
自転車での出撃を計画するんだな!
そしたらどちらかは 出撃出来るんじゃね?
って おっしゃる方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪
と お願いします
|||||||
▼▼▼▼▼▼▼

にほんブログ村
つーか久留米市が
豚骨 ラーメン 発祥の地だなんて
知らなかったぜ!
って おっしゃる方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪
と お願いします
|||||||
▼▼▼▼▼▼▼

にほんブログ村
何かしら一つ…
何かしら一つでも
ご共感頂ける事がございましたら
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪
と お願いします
|||||||
▼▼▼▼▼▼▼

にほんブログ村
【 今日の健康診断 】
体**重 : 未計測
体脂肪率 : 未計測
(´・ω・)_/
8 月 10 日分の
ジテ 通 データ の アップ を忘れていましたので
今日の ジテ 通 データ と一緒に アップ しておきます ♪
【 8 月 10 日の ジテ 通 】
走行距離 : 往31.38 : 復31.78 km
平均速度 : 往29.90 : 復27.42 km/h( Net )
平均速度 : 往27.25 : 復24.60 km/h( Gross )
最高速度 : 往42.20 : 復40.80 km/h
平均回転 : 往 93.0 : 復 92.0 rpm
最高回転 : 往114.0 : 復114.0 rpm
獲得標高 : 往69.00 : 復87.00 m( Route Lab )
獲得標高 : 往62.00 : 復80.00 m( Edge 520 )
消費熱量 : 往710.0 : 復729.0 kcal
平均心拍 : 往145.0 : 復141.0 bpm
最高心拍 : 往170.0 : 復162.0 bpm
平均気温 : 往22.40 : 復26.00 ℃
最低気温 : 往21.00 : 復25.00 ℃
最高気温 : 往27.00 : 復28.00 ℃
【 8 月 18 日の ジテ 通 】
走行距離 : 往31.38 : 復31.91 km
平均速度 : 往27.72 : 復26.13 km/h( Net )
平均速度 : 往25.79 : 復21.37 km/h( Gross )
最高速度 : 往43.10 : 復39.50 km/h
平均回転 : 往 89.0 : 復 88.0 rpm
最高回転 : 往112.0 : 復104.0 rpm
獲得標高 : 往67.00 : 復91.00 m( Route Lab )
獲得標高 : 往77.00 : 復83.00 m( Edge 520 )
消費熱量 : 往654.0 : 復710.0 kcal
平均心拍 : 往135.0 : 復138.0 bpm
最高心拍 : 往165.0 : 復164.0 bpm
平均気温 : 往21.00 : 復25.80 ℃
最低気温 : 往20.00 : 復24.00 ℃
最高気温 : 往27.00 : 復29.00 ℃
当月出撃回数 : 7回
自転車通勤 : 1, 2, 4, 8, 9, 10, 18日
サイクリング :
イベント :
ひと足お先に~♪ (^u^)ノ
Category: お出掛け 03/19 /2016 (Sat)
2016年03月19日 (土)
こんばんは
愛しか糸島の Piccolino です ♪ (*^ー゚)b
今日、朝の内はまだ
雨が降っていましたね…
午前中は 路面がびちゃびちゃで
昼までは ずっと曇っていました!
昼飯を食べた後に
1 時間程の午睡を興じて目が覚めると…
空は 晴れ渡り
路面も乾いていました ♪
(´・3・`)
PM 2.5 が酷かったけどね…
PMが酷かった…
と言う訳ではないのですが
今日は ノーライド であります!
v(`・ω・´)
この後
夕方からはこちらへ ♪
お寺です ♪
墓参りであります!
って…
納骨堂ですけどねw
(´・3・`)
お彼岸だからね
そう言えば今日…
福岡市では
全国に先駆けて…
桜の開花宣言が
為されました~ ♪
(>▽<)ノ
一足お先でっす!!
平年よりも 4 日早いそうです ♪
あと 1 週間から 10 日もすれば
満開になりますね ♪
お寺の前にも
桜の木が在るのですが…
数輪だけ開花していました ♪
щ(`∀´щ)
ピンボケ してるし! ww
でも開花は これだけで
後は 全てまだ蕾でした
だけど…
桜の季節が来ると
うきうきしますね ♪
桜が満開に成ったら
平日に
会社をさぼって
有給休暇を取って
桜 ライド したいなぁ (*´Д`)
щ(`∀´щ)
業務多忙で
まぁ無理だろうけどな! ww
どうせ毎年捨てちゃってるんだから
思い切って有給を取って行っちゃいなよ!
って 背中を押して頂ける方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪
と お願いします
|||||||
▼▼▼▼▼▼▼
にほんブログ村
でもやっぱり
桜が咲くと嬉しいよね~ ♪
って おっしゃる方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪
と お願いします
|||||||
▼▼▼▼▼▼▼
にほんブログ村
何かしら一つ…
何かしら一つでも
ご共感頂ける事がございましたら
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪
と お願いします
|||||||
▼▼▼▼▼▼▼
にほんブログ村
【 今日の健康診断 】
体**重 : 未計測
体脂肪率 : 未計測
こんばんは
愛しか糸島の Piccolino です ♪ (*^ー゚)b
今日、朝の内はまだ
雨が降っていましたね…
午前中は 路面がびちゃびちゃで
昼までは ずっと曇っていました!
昼飯を食べた後に
1 時間程の午睡を興じて目が覚めると…
空は 晴れ渡り
路面も乾いていました ♪
(´・3・`)
PM 2.5 が酷かったけどね…
PMが酷かった…
と言う訳ではないのですが
今日は ノーライド であります!
v(`・ω・´)
この後
夕方からはこちらへ ♪



お寺です ♪
墓参りであります!
って…
納骨堂ですけどねw
(´・3・`)
お彼岸だからね
そう言えば今日…
福岡市では
全国に先駆けて…
桜の開花宣言が
為されました~ ♪
(>▽<)ノ
一足お先でっす!!
平年よりも 4 日早いそうです ♪
あと 1 週間から 10 日もすれば
満開になりますね ♪
お寺の前にも
桜の木が在るのですが…
数輪だけ開花していました ♪

щ(`∀´щ)
ピンボケ してるし! ww
でも開花は これだけで
後は 全てまだ蕾でした


だけど…
桜の季節が来ると
うきうきしますね ♪
桜が満開に成ったら
平日に
有給休暇を取って
桜 ライド したいなぁ (*´Д`)
щ(`∀´щ)
業務多忙で
まぁ無理だろうけどな! ww
どうせ毎年捨てちゃってるんだから
思い切って有給を取って行っちゃいなよ!
って 背中を押して頂ける方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪
と お願いします
|||||||
▼▼▼▼▼▼▼

にほんブログ村
でもやっぱり
桜が咲くと嬉しいよね~ ♪
って おっしゃる方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪
と お願いします
|||||||
▼▼▼▼▼▼▼

にほんブログ村
何かしら一つ…
何かしら一つでも
ご共感頂ける事がございましたら
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪
と お願いします
|||||||
▼▼▼▼▼▼▼

にほんブログ村
【 今日の健康診断 】
体**重 : 未計測
体脂肪率 : 未計測
今日は 久留米市を襲撃するも、返り討ちに… (TωT)
Category: お出掛け 01/11 /2016 (Mon)
2016年01月11日 (月) 成人の日
こんばんは
愛しか糸島の Piccolino です ♪ (*^ー゚)b
今日は 連休最終日!
因みに…
おいらは 2 連休でした
しかし
いずれも自転車には
乗る事が出来ませんでした orz
昨日は 息子くんと留守番…
今日は みんなでお出掛けでした ♪
福岡県久留米市には
耳納連山を根城とする
自転車に乗る 碧き鬼さん が居るとの
何とも恐ろしい噂もありますが
その鬼さんに見付からぬ様に
今日は その久留米市を
秘密裏に襲撃してきました ♪
ここです!
福岡県青少年科学館 ♪
時刻は 9時半過ぎに到着 ♪
西九州道 + 福岡都市高速 + 九州自動車道
を経て 1 時間弱で到着 ♪
(´・ω・)_/
開館時間は 9:30 だよ ♪
実験遊具や体験遊具が沢山あり
子供達は 満喫していました ♪
放電実験室では
大音量の放電や落雷実験を体験 ♪
プラネタリウム では
綺麗に瞬く星々を満喫 ♪
щ(`∀´щ)
Piccolino は 爆睡してたけどな!
そう!
中途半端な姿勢と
中途半端な時間の睡眠で
以降は 頭痛に
襲われてしまいました (TωT)
プラネタリウム 後も
子供達は 体験遊具を暫く満喫 ♪
頭痛が出たおいらは
シート で グロッキー ww (T▽T)
折角の久留米襲撃も
頭痛で返り討ちにあってしまいました orz
意気消沈の中
満喫し切った子供達を連れて
福岡青少年科学館を後にし
久留米市からも脱出!
帰路は 三瀬峠を経て
下道 ( したみち ) を進みます ♪
だけど
後部座席に座る子供達から
お腹が空いた!
お腹が空いた!
ピーチクパーチク
との大合唱 ww
なので
途中こちらに寄って
空腹を満たします ♪
久留米 「 大砲 ラーメン 」 吉野ヶ里店 ♪
福岡県青少年科学館の近くに
本店がありましたが
今日は 帰り道に在る
吉野ヶ里店を襲撃しました ♪
大砲 ラーメン
久し振りに食べました ♪
美味しゅうございましたよ ♪
因みに
愛しか糸島のお隣
福岡市早良区小田部にも
支店がありますよね ♪
さっきまで
ピーチクパーチク 騒いでいた子供達も
お腹も満腹になると
後部座席で爆睡です ww
お父ちゃんは
睡魔と頭痛に戦いを挑みながら
愛しか糸島に無事帰還しました ♪
今回の休日は
自転車に乗れなかったけど
家族と過ごす時間も大切だよ♪
って おっしゃって頂ける方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪
と お願いします
|||||||
▼▼▼▼▼▼▼
にほんブログ村
休日に乗れなかったら
長距離ジテ通で楽しめば良いじゃん♪
って おっしゃって頂ける方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪
と お願いします
|||||||
▼▼▼▼▼▼▼
にほんブログ村
何かしら一つ…
何かしら一つでも
ご共感頂ける事がございましたら
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪
と お願いします
|||||||
▼▼▼▼▼▼▼
にほんブログ村
【 今日の健康診断 】
体**重 : 未計測
体脂肪率 : 未計測
こんばんは
愛しか糸島の Piccolino です ♪ (*^ー゚)b
今日は 連休最終日!
因みに…
おいらは 2 連休でした
しかし
いずれも自転車には
乗る事が出来ませんでした orz
昨日は 息子くんと留守番…
今日は みんなでお出掛けでした ♪
福岡県久留米市には
耳納連山を根城とする
自転車に乗る 碧き鬼さん が居るとの
何とも恐ろしい噂もありますが
その鬼さんに見付からぬ様に
今日は その久留米市を
秘密裏に襲撃してきました ♪
ここです!


福岡県青少年科学館 ♪
時刻は 9時半過ぎに到着 ♪
西九州道 + 福岡都市高速 + 九州自動車道
を経て 1 時間弱で到着 ♪
(´・ω・)_/
開館時間は 9:30 だよ ♪
実験遊具や体験遊具が沢山あり
子供達は 満喫していました ♪




放電実験室では
大音量の放電や落雷実験を体験 ♪

プラネタリウム では
綺麗に瞬く星々を満喫 ♪
щ(`∀´щ)
Piccolino は 爆睡してたけどな!
そう!
中途半端な姿勢と
中途半端な時間の睡眠で
以降は 頭痛に
襲われてしまいました (TωT)
プラネタリウム 後も
子供達は 体験遊具を暫く満喫 ♪
頭痛が出たおいらは
シート で グロッキー ww (T▽T)
折角の久留米襲撃も
頭痛で返り討ちにあってしまいました orz
意気消沈の中
満喫し切った子供達を連れて
福岡青少年科学館を後にし
久留米市からも脱出!
帰路は 三瀬峠を経て
下道 ( したみち ) を進みます ♪
だけど
後部座席に座る子供達から
お腹が空いた!
お腹が空いた!
ピーチクパーチク
との大合唱 ww
なので
途中こちらに寄って
空腹を満たします ♪

久留米 「 大砲 ラーメン 」 吉野ヶ里店 ♪
福岡県青少年科学館の近くに
本店がありましたが
今日は 帰り道に在る
吉野ヶ里店を襲撃しました ♪

大砲 ラーメン
久し振りに食べました ♪
美味しゅうございましたよ ♪
因みに
愛しか糸島のお隣
福岡市早良区小田部にも
支店がありますよね ♪
さっきまで
ピーチクパーチク 騒いでいた子供達も
お腹も満腹になると
後部座席で爆睡です ww
お父ちゃんは
睡魔と頭痛に戦いを挑みながら
愛しか糸島に無事帰還しました ♪
今回の休日は
自転車に乗れなかったけど
家族と過ごす時間も大切だよ♪
って おっしゃって頂ける方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪
と お願いします
|||||||
▼▼▼▼▼▼▼

にほんブログ村
休日に乗れなかったら
長距離ジテ通で楽しめば良いじゃん♪
って おっしゃって頂ける方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪
と お願いします
|||||||
▼▼▼▼▼▼▼

にほんブログ村
何かしら一つ…
何かしら一つでも
ご共感頂ける事がございましたら
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪
と お願いします
|||||||
▼▼▼▼▼▼▼

にほんブログ村
【 今日の健康診断 】
体**重 : 未計測
体脂肪率 : 未計測
今日も快晴 ♪ もちろん出撃してきましたばい! ( ̄ー ̄) ニヤリ
Category: お出掛け 10/18 /2015 (Sun)
2015年10月18日 (日)
こんばんは!
愛しか糸島の Piccolino です ♪ (*^ー゚)b
九州北部では
今日も一日良い天気でした ♪
朝からずっと快晴状態でしたよ ♪
こんなに天気が良いのに
家で ゴロゴロ しとったら
勿体無かろーもん!! (>▽<)ノ
と言う事で出陣です ♪ (`・ω・´)
自宅を 8 時過ぎに出て…
ぴゅ~っと走って
ぴしゃっと到着です ♪ www
見て下さい ♪
今年も満開ですよ~ ♪
щ(`∀´щ)
って…
去年は 行ってないだろ! ww
今日は…
お袋様, 嫁ちゃん, 娘ちゃん, 息子くん
とおいらの 5 人で ドライブ に出陣です ♪
って…
自転車じゃ無く
車ですけど何か? www ('A`)y-~
で…
ここの コスモス 畑は
福岡県朝倉市馬田に在る
キリンビール 福岡工場 敷地内にある
「 キリン 花園 」 であります ♪
11 月の初旬まで
「 コスモスフェスタ 2015 」
が開催されています ♪
花園の脇には…
出店が沢山出ていて
地域の特産品や軽食, 弁当などが
販売されていました ♪
もちろん キリンビール 工場なので
生 ビール を堪能する コーナー もあったのですが
悲しいかな 悲しいかな
おいらは 運転手!
嫁ちゃんも運転を出来るのだか
悲しいかな 悲しいかな
おいらは 運転手! ww
ビール を堪能されている方々を横目に
おいらはこちらを堪能 ♪
ソフトクリーム です ♪
とっても美味しゅうございましたが
目の前の出店で売られていた唐揚げをあてに
生 ビール を堪能したかったなぁ… (T▽T)
後ろ髪を引かれつつ
涙を呑んで
心を残して
次の場所に出陣です ♪
九州北部にお住まいの方なら
ご存知の方も多いかとは思います!
天然酵母 パン 屋さん
「 月の峠 」 であります ♪
お店の前を流れる川に掛かる
眼鏡橋の横の ベンチ に座り…
クリームパン を食べたり ♪
チーズパン を食べたり ♪
名物の カレーパン を食べたり
しました ♪
今日の昼食です! www
パン を楽しんだ後
子供達は 眼鏡橋の下の河原で
遊んでいました ♪
⇒ 月の峠
気持ちが良い木陰の ベンチ で
暫し休憩した後
おいら達は 次なる目的地に向けて出陣です ♪
朝倉市宮野にある 「 ハトマメ 屋 」 です ♪
お袋様と嫁ちゃんは
豆菓子や饅頭を買っていました ♪
⇒ ハトマメ 屋
ハトマメ 屋で買物を堪能した後は
朝倉市菱野にある
「 三連水車 」 までやってきました ♪
されど…
稲刈りが終えた今…
今年の三連水車の役割は 終了で
三日ほど前に止められたそうです orz
されどされど
モノ は考えようで
停止後約 1 ヵ月間は
写真の様に天日干し期間で
この後来年の田植え時期まで
分解されて保管されるそうです!
と言う事で
年に 1 ヶ月しかない天日干し期間中の
三連水車を拝む事が出来ました ♪
で…
三連水車から南に目をやると
久留米の鬼さん達が
根城にしている耳納連山です ww
天日干し中の三連水車を堪能?
した後は…
直ぐ近くに在る
「 藤井養蜂場 」
を襲撃しました ♪
つーか
ここに車を止めて
三連水車を堪能していました ♪
で…
ここでも ソフトクリーム を堪能 ♪
藤井養蜂場の ソフトクリーム は
たっぷりの蜂蜜が入っています ♪
その蜂蜜は 毎月種類が変わりますよ~ ♪
今月は… マヌカ の蜂蜜 ♪
⇒ 藤井養蜂場
藤井養蜂場で
蜜蜂博物館や ソフトクリーム を堪能した後は
筑前町三並にある
「 ファーマーズマーケット みなみの里 」
に寄り道をして
産地直売品を物色して帰宅の途に着きました ♪
⇒ ファーマーズマーケット みなみの里
にしても…
朝倉には 近い内に
自転車で出撃しようかと思っていたのですが
車での ドライブ へと成ってしまいました
嗚呼…
やっぱり サイクリング で
まったりと訪れたかったなぁ… (T▽T)
今日の藤井養蜂場では
ソフトクリーム しか食べてないので
美味しい蜂蜜 カレー を食べに行くか! ww
今日は 一日中 ドライバー として
家族 ポイント を稼いだんだね! w
と思われた方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪
と お願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
今日は 朝倉には車での出撃だったけど
また直ぐに自転車で行っても良いじゃん ♪
行ってきなよ!
って おっしゃって頂ける方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪
と お願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
【 今日の健康診断 】
体**重 : 未計測
体脂肪率 : 未計測
こんばんは!
愛しか糸島の Piccolino です ♪ (*^ー゚)b
九州北部では
今日も一日良い天気でした ♪
朝からずっと快晴状態でしたよ ♪
こんなに天気が良いのに
家で ゴロゴロ しとったら
勿体無かろーもん!! (>▽<)ノ
と言う事で出陣です ♪ (`・ω・´)
自宅を 8 時過ぎに出て…
ぴゅ~っと走って
ぴしゃっと到着です ♪ www
見て下さい ♪
今年も満開ですよ~ ♪
щ(`∀´щ)
って…
去年は 行ってないだろ! ww







今日は…
お袋様, 嫁ちゃん, 娘ちゃん, 息子くん
とおいらの 5 人で ドライブ に出陣です ♪
って…
自転車じゃ無く
車ですけど何か? www ('A`)y-~
で…
ここの コスモス 畑は
福岡県朝倉市馬田に在る
キリンビール 福岡工場 敷地内にある
「 キリン 花園 」 であります ♪


11 月の初旬まで
「 コスモスフェスタ 2015 」
が開催されています ♪
花園の脇には…
出店が沢山出ていて
地域の特産品や軽食, 弁当などが
販売されていました ♪

もちろん キリンビール 工場なので
生 ビール を堪能する コーナー もあったのですが
悲しいかな 悲しいかな
おいらは 運転手!
嫁ちゃんも運転を出来るのだか
悲しいかな 悲しいかな
おいらは 運転手! ww
ビール を堪能されている方々を横目に
おいらはこちらを堪能 ♪

ソフトクリーム です ♪
とっても美味しゅうございましたが
目の前の出店で売られていた唐揚げをあてに
生 ビール を堪能したかったなぁ… (T▽T)
後ろ髪を引かれつつ
涙を呑んで
心を残して
次の場所に出陣です ♪

九州北部にお住まいの方なら
ご存知の方も多いかとは思います!
天然酵母 パン 屋さん
「 月の峠 」 であります ♪
お店の前を流れる川に掛かる
眼鏡橋の横の ベンチ に座り…

クリームパン を食べたり ♪

チーズパン を食べたり ♪

名物の カレーパン を食べたり
しました ♪

今日の昼食です! www
パン を楽しんだ後
子供達は 眼鏡橋の下の河原で
遊んでいました ♪



⇒ 月の峠
気持ちが良い木陰の ベンチ で
暫し休憩した後
おいら達は 次なる目的地に向けて出陣です ♪
朝倉市宮野にある 「 ハトマメ 屋 」 です ♪


お袋様と嫁ちゃんは
豆菓子や饅頭を買っていました ♪
⇒ ハトマメ 屋
ハトマメ 屋で買物を堪能した後は
朝倉市菱野にある
「 三連水車 」 までやってきました ♪


されど…
稲刈りが終えた今…
今年の三連水車の役割は 終了で
三日ほど前に止められたそうです orz
されどされど
モノ は考えようで
停止後約 1 ヵ月間は
写真の様に天日干し期間で
この後来年の田植え時期まで
分解されて保管されるそうです!
と言う事で
年に 1 ヶ月しかない天日干し期間中の
三連水車を拝む事が出来ました ♪
で…
三連水車から南に目をやると

久留米の鬼さん達が
根城にしている耳納連山です ww
天日干し中の三連水車を堪能?
した後は…
直ぐ近くに在る
「 藤井養蜂場 」
を襲撃しました ♪
つーか
ここに車を止めて
三連水車を堪能していました ♪








で…
ここでも ソフトクリーム を堪能 ♪

藤井養蜂場の ソフトクリーム は
たっぷりの蜂蜜が入っています ♪
その蜂蜜は 毎月種類が変わりますよ~ ♪
今月は… マヌカ の蜂蜜 ♪

⇒ 藤井養蜂場
藤井養蜂場で
蜜蜂博物館や ソフトクリーム を堪能した後は
筑前町三並にある
「 ファーマーズマーケット みなみの里 」
に寄り道をして
産地直売品を物色して帰宅の途に着きました ♪

⇒ ファーマーズマーケット みなみの里
にしても…
朝倉には 近い内に
自転車で出撃しようかと思っていたのですが
車での ドライブ へと成ってしまいました
嗚呼…
やっぱり サイクリング で
まったりと訪れたかったなぁ… (T▽T)
今日の藤井養蜂場では
ソフトクリーム しか食べてないので
美味しい蜂蜜 カレー を食べに行くか! ww
今日は 一日中 ドライバー として
家族 ポイント を稼いだんだね! w
と思われた方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪
と お願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
今日は 朝倉には車での出撃だったけど
また直ぐに自転車で行っても良いじゃん ♪
行ってきなよ!
って おっしゃって頂ける方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪
と お願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
【 今日の健康診断 】
体**重 : 未計測
体脂肪率 : 未計測
小鬼達の居ぬ間に命の洗濯 www v('ω'*v 三 v*'ω')v
Category: お出掛け 08/13 /2015 (Thu)
2015年08月13日 (木)
こんばんは! Piccolino です ♪
昨日に続き今日も雨 (TωT)
だけど…
昨日も今日も日中の最高気温は
30 ℃ を下回り
真夏日からの解放です ♪
今日の日中の最高気温なんて…
27 ℃ ですよ! 27 ℃ !
しかも…
いつもながらの拙いブログを
綴っている今 ( 22 時 ) は
もう既に 25 ℃ を下回っています ♪
熱帯夜からも解放です ♪
今夜も心地良く眠れそうですね ♪
さて…
おいらは 今日から日曜までの
短い盆休み ( 夏休み ) に突入しましたが
盆休みは 細々な用事が多々ある為に
ゆっくり過ごす事も
自転車を楽しむ事も出来ずに
悲しんでおります (ノωT)
そんな中
娘ちゃんと息子くんが
昨夜からお泊りに出掛けた為に
昨夜は 久し振りに
嫁ちゃんと二人だけで食事に出掛けました ❤
と言う事で
以前から少し気に成っていた
愛しか糸島の とある お店に行ってきました ♪
「 旅人 カレー 」 です ♪
店名にも表れている様に
ここの オーナー は
色々な所を放浪されているみたいですね ♪
で…
おいらは これを頂きました ♪
数量限定! ラム 肉ごろごろ カレー ♪
嫁ちゃんも同じ物を注文しようとしましたが
生憎 最後の1杯だったらしく
おいらが頂きました ♪
とっても美味しゅうございましたよ ♪
と言う事で
嫁ちゃんは
「 いもなっつ カレー 」 を注文していました
※ 写真は ありません w
食後は…
プレーンラッシー を頂きました ♪
そしてまた写真は ありませんが…
嫁ちゃんは 「 チャイプリン 」 を獲得 w
おいら的に
カレー の量は 少し物足りませんでいたが
ラッシー を頂くと丁度良く成りました ♪
因みに…
ご飯は 大盛りに出来るみたいですよ ♪ ( 有料 )
※ 気に成るお方は
※ 食べログリンク ( ⇒ 旅人カレー ) を貼っておきますので
※ 覗いてみて下さい ♪
昨夜の様に
子供達が お泊りに行ったり
おいらが 平日に早引けしたり
平日が 休みに成って
子供達は 学校に行ってたりすると
子供達には 内緒で
こそ~っと美味しい モノ を食べに
繰り出しています ♪
今度は 何を食べに行こうかな ♪
次なる チャンス の為に
美味しそうなお店を
探しておかないといけませんね ♪
たまには夫婦水入らず de しっぽりと ❤
て 言うのも悪くないよね~ ♪
って おっしゃって頂ける方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪ とお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
【 昨日の健康診断 】
体**重 : 未計測
体脂肪率 : 未計測
こんばんは! Piccolino です ♪
昨日に続き今日も雨 (TωT)
だけど…
昨日も今日も日中の最高気温は
30 ℃ を下回り
真夏日からの解放です ♪
今日の日中の最高気温なんて…
27 ℃ ですよ! 27 ℃ !
しかも…
いつもながらの拙いブログを
綴っている今 ( 22 時 ) は
もう既に 25 ℃ を下回っています ♪
熱帯夜からも解放です ♪
今夜も心地良く眠れそうですね ♪
さて…
おいらは 今日から日曜までの
短い盆休み ( 夏休み ) に突入しましたが
盆休みは 細々な用事が多々ある為に
ゆっくり過ごす事も
自転車を楽しむ事も出来ずに
悲しんでおります (ノωT)
そんな中
娘ちゃんと息子くんが
昨夜からお泊りに出掛けた為に
昨夜は 久し振りに
嫁ちゃんと二人だけで食事に出掛けました ❤
と言う事で
以前から少し気に成っていた
愛しか糸島の とある お店に行ってきました ♪

「 旅人 カレー 」 です ♪
店名にも表れている様に
ここの オーナー は
色々な所を放浪されているみたいですね ♪
で…
おいらは これを頂きました ♪

数量限定! ラム 肉ごろごろ カレー ♪
嫁ちゃんも同じ物を注文しようとしましたが
生憎 最後の1杯だったらしく
おいらが頂きました ♪
とっても美味しゅうございましたよ ♪
と言う事で
嫁ちゃんは
「 いもなっつ カレー 」 を注文していました
※ 写真は ありません w
食後は…

プレーンラッシー を頂きました ♪
そしてまた写真は ありませんが…
嫁ちゃんは 「 チャイプリン 」 を獲得 w
おいら的に
カレー の量は 少し物足りませんでいたが
ラッシー を頂くと丁度良く成りました ♪
因みに…
ご飯は 大盛りに出来るみたいですよ ♪ ( 有料 )
※ 気に成るお方は
※ 食べログリンク ( ⇒ 旅人カレー ) を貼っておきますので
※ 覗いてみて下さい ♪
昨夜の様に
子供達が お泊りに行ったり
おいらが 平日に早引けしたり
平日が 休みに成って
子供達は 学校に行ってたりすると
子供達には 内緒で
こそ~っと美味しい モノ を食べに
繰り出しています ♪
今度は 何を食べに行こうかな ♪
次なる チャンス の為に
美味しそうなお店を
探しておかないといけませんね ♪
たまには夫婦水入らず de しっぽりと ❤
て 言うのも悪くないよね~ ♪
って おっしゃって頂ける方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪ とお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
【 昨日の健康診断 】
体**重 : 未計測
体脂肪率 : 未計測
買う買う詐欺のY本先輩に久し振りに会ってみた♪ (¬w¬*)
Category: お出掛け 07/26 /2015 (Sun)
2015年07月26日 (日)
今日は 台風 12 号の影響で雲が広がって
風も少し強かったですね
だけど気温は ウナギ登りで
今日も 34 ℃ を越えていた愛しか糸島です ♪
さて…
今宵は またまた昨日の話です ♪
щ(`∀´щ)
出た!
得意の昨日の話だな w
昨日は 一日中超快晴で
外に少し出ただけでも
ジリジリ と滅茶苦茶暑い!!
こりゃぁ…
日中は 自転車に乗らずに
エアコン が効いた部屋でまったりと過ごし
夕方 ( 17 時過ぎ ) から
夕涼み ポタ にでも出撃しよう ♪
と目論んでいました
目論んでいたのですが…
どうやら近所の公園で
お祭りがあっているらしく
娘ちゃんと息子くんから
「 父ちゃん! 祭りに連れてけー! 」
コールが鳴り止まず
残念ながら夕涼み ポタ は
泡沫 ( うたかた ) の夢と成ってしまいました (TωT)
18 時過ぎ
祭り会場に向けて出発します
でも…
18 時過ぎてるのに
まだ外は 激暑です www
ちょっと歩いただけで
汗が滴り落ちます (;゚;ж;゚; )
暫く歩くと祭り会場に到着です ♪
会場は ステージ を中心に
沢山の人達で賑わっていました
会場の周りには
手作りの出店も沢山ありましたよ ♪
ステージ の方を見てみると
丁度 どら焼き早食い イベント があっていました!
カラシ 入りの どら焼きですけど w
よくよく見てみると…
その中に友人が参加していました!! www
以前 24 インチミニベロ を買う
と言っておきながら
買わなかった Y本先輩 です www
щ(`∀´щ)
買う買う詐欺 の Y本先輩 だな! ww
Y本先輩が ステージ から降りてきた時に
少し話をしてみると
おいらがよく出入りしている
バイク 屋 ( 自動二輪 ) の マスター も
祭会場に来ているとの事でした!
子供達に小遣いを渡し
おいらと Y本先輩 と マスター の
オヤジ 3 人衆で…
乾杯です ♪ (>▽<)ノ
つまみは…
焼鳥, ギョロッケ, 焼そば
そして持参の 柿ピー www
щ(`∀´щ)
柿ピー 持参とは…
初めから呑む気満々だったんだな www
呑んでてすっかり忘れていましたので
写真は 焼そばしかありません w

※ 焼きそばは Y本先輩の奢りです ♪ ありがとうございました ♪
いやぁ~
それにしても
久し振りの 生ビール は 美味い ♪ ww
ビール を呑みながら
途中で じゃんけん大会 に参加したり…
щ(`∀´щ)
一発で負けてしまったけどな! www
糸島市在住の演歌歌手 / 橋本栄子さんの
歌謡 ショー を観たりしながら ビール を堪能 ♪
息子くんは
友達と出店を堪能したみたい ♪
写真は ありませんが
娘ちゃんも友達と出店巡りを楽しんでいました ♪
楽しい時間は
あれよあれよと言う間に過ぎて行き
気付けば もう日が暮れです
風船 ヨーヨー や
くじ引きで ゲット した玩具をぶら下げた
娘ちゃんと息子くんを引き連れて
帰宅の途へと着きました ♪
昨夕…
夕涼み ポタ は 出来ませんでしたが
子供達の夏の思い出が
1ページ増えたので良かったのかな ♪
と 思っています ♪
Ψ(`▽´)Ψ
って Piccolino は
呑んでただけだろ!ww
夕涼み ポタ には 行けなかったけど
子供達も Piccolino も祭りを堪能出来たので
良かったじゃないか ♪
って おっしゃって頂ける方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪ とお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
【 今日の健康診断 】
体**重 : 未計測
体脂肪率 : 未計測
追伸
Y本先輩は 以前
24 インチミニベロ に
興味を持っていたんだけど
昨日話してみたら…
やっぱり 700C が良いと言っていた www
なので…
8 月上旬まで ワイズロード 福岡で
オープニングセール
( 表示価格から 1 割引き ) をやってますよ ♪
との情報を流しておきました ♪
Y 本先輩は…
「 後日 覗いてみる 」
と 言っていましたが
果たしてどうなる事やら ♪
今日は 台風 12 号の影響で雲が広がって
風も少し強かったですね
だけど気温は ウナギ登りで
今日も 34 ℃ を越えていた愛しか糸島です ♪
さて…
今宵は またまた昨日の話です ♪
щ(`∀´щ)
出た!
得意の昨日の話だな w
昨日は 一日中超快晴で
外に少し出ただけでも
ジリジリ と滅茶苦茶暑い!!
こりゃぁ…
日中は 自転車に乗らずに
エアコン が効いた部屋でまったりと過ごし
夕方 ( 17 時過ぎ ) から
夕涼み ポタ にでも出撃しよう ♪
と目論んでいました
目論んでいたのですが…
どうやら近所の公園で
お祭りがあっているらしく
娘ちゃんと息子くんから
「 父ちゃん! 祭りに連れてけー! 」
コールが鳴り止まず
残念ながら夕涼み ポタ は
泡沫 ( うたかた ) の夢と成ってしまいました (TωT)
18 時過ぎ
祭り会場に向けて出発します
でも…
18 時過ぎてるのに
まだ外は 激暑です www
ちょっと歩いただけで
汗が滴り落ちます (;゚;ж;゚; )
暫く歩くと祭り会場に到着です ♪

会場は ステージ を中心に
沢山の人達で賑わっていました
会場の周りには
手作りの出店も沢山ありましたよ ♪
ステージ の方を見てみると
丁度 どら焼き早食い イベント があっていました!
カラシ 入りの どら焼きですけど w
よくよく見てみると…
その中に友人が参加していました!! www
以前 24 インチミニベロ を買う
と言っておきながら
買わなかった Y本先輩 です www
щ(`∀´щ)
買う買う詐欺 の Y本先輩 だな! ww
Y本先輩が ステージ から降りてきた時に
少し話をしてみると
おいらがよく出入りしている
バイク 屋 ( 自動二輪 ) の マスター も
祭会場に来ているとの事でした!
子供達に小遣いを渡し
おいらと Y本先輩 と マスター の
オヤジ 3 人衆で…
乾杯です ♪ (>▽<)ノ




つまみは…
焼鳥, ギョロッケ, 焼そば
そして持参の 柿ピー www
щ(`∀´щ)
柿ピー 持参とは…
初めから呑む気満々だったんだな www
呑んでてすっかり忘れていましたので
写真は 焼そばしかありません w

※ 焼きそばは Y本先輩の奢りです ♪ ありがとうございました ♪
いやぁ~
それにしても
久し振りの 生ビール は 美味い ♪ ww
ビール を呑みながら
途中で じゃんけん大会 に参加したり…

щ(`∀´щ)
一発で負けてしまったけどな! www
糸島市在住の演歌歌手 / 橋本栄子さんの
歌謡 ショー を観たりしながら ビール を堪能 ♪

息子くんは
友達と出店を堪能したみたい ♪

写真は ありませんが
娘ちゃんも友達と出店巡りを楽しんでいました ♪
楽しい時間は
あれよあれよと言う間に過ぎて行き
気付けば もう日が暮れです


風船 ヨーヨー や
くじ引きで ゲット した玩具をぶら下げた
娘ちゃんと息子くんを引き連れて
帰宅の途へと着きました ♪
昨夕…
夕涼み ポタ は 出来ませんでしたが
子供達の夏の思い出が
1ページ増えたので良かったのかな ♪
と 思っています ♪
Ψ(`▽´)Ψ
って Piccolino は
呑んでただけだろ!ww
夕涼み ポタ には 行けなかったけど
子供達も Piccolino も祭りを堪能出来たので
良かったじゃないか ♪
って おっしゃって頂ける方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪ とお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
【 今日の健康診断 】
体**重 : 未計測
体脂肪率 : 未計測
追伸
Y本先輩は 以前
24 インチミニベロ に
興味を持っていたんだけど
昨日話してみたら…
やっぱり 700C が良いと言っていた www
なので…
8 月上旬まで ワイズロード 福岡で
オープニングセール
( 表示価格から 1 割引き ) をやってますよ ♪
との情報を流しておきました ♪
Y 本先輩は…
「 後日 覗いてみる 」
と 言っていましたが
果たしてどうなる事やら ♪
蒸し暑くて堪らんかったので、-20℃の世界に行ってきた ♪ (´ε` )
Category: お出掛け 07/20 /2015 (Mon)
2015年07月20日 (月) 海の日
今日は 雨が降ったり止んだりで
蒸し蒸し de とっても蒸し暑かった (@Д@)
扇風機を ガンガン 回しても
生ぬる~い空気が 掻き混ぜられているだけだった w
щ(`∀´щ)
扇風機じゃなくて
クーラー を ガンガン 回せよ! w
蒸し暑くて堪らんかったので…
そしたんなー (>▽<)ノ
あそこに涼みに行ってみるばい!!
と言う事で
今日は 家族みんなでお出掛けする事に ♪ ( 7:40 )
車を走らせる事 約 1 時間半
目的の場所に到着しました ♪
佐賀県立宇宙博物館ゆめぎんが @武雄市!!
流石は夏休み & 悪天候!
まだ開館前なのに
沢山の人達が並んでいました! ( 9:15 開館 )
取り敢えず
おいら達も列に並んで開館を待ちます ♪
開館後は 順番に入場料を支払い
博物館内を楽しみます ♪
で…
今日一番の目的はこちら!
「 -20 ℃ の世界 」 です ♪
(゚_゚i)
不整脈を持っているおいらはどう成るのだろうか… w
文字通り
-20 ℃ の部屋に入って
その温度を体験する事が出来るのです ♪
写真では 分かり難いのですが
部屋の温度は -20 ℃ !
部屋に入った瞬間
やはり空気が全然違います!
部屋に入っていたのは 1 分位でしたが
寒過ぎです www
部屋の中には
氷で出来た氷琴や南極の氷があり
触れる事が出来ます ♪
いやぁ~ ♪
少しの時間でしたが
涼し過ぎるひと時を満喫出来ました (*´Д`)♪
また…
みんなで プラネタリウム も
満喫してきました ♪
暗くて空調が効いた空間で
綺麗で満点の星空 ♪
最後の方でおいらは…
爆睡でした www
щ(`∀´щ)
そりゃ
そう成っちゃうだろうな! wwww
で…
残りの模様は ダイジェストで w
リニアモーターカーを楽しむ息子くん ♪
特大シャボン玉に入る娘ちゃんと息子くん ♪
無重力体験 / ムーンウォーク を満喫する娘ちゃん ♪
ハムスター と化す息子くん w
数年前に唐津で揚がった竜宮の使い!
太古の海王たち!
近海の生物に触れ合ったり ♪
嗚呼 ♪
とっても楽しい博物館見学でした ♪ (*´д`*)❤
みんなで十分楽しんだ後は
楽しかった博物館を後にするが
時刻は もう既に 14 時を過ぎていた!
みんな昼食を摂ってません w
みんな ペコペコ の ピー です!
ここは佐賀県武雄市!
だったら… (`Д´)ノ
あそこに行くしかなかろーもん!!
と言う事で
みんなでここに行ってきました ♪
※ 上の写真は グーグル 様より借用 w
井出ちゃんぽん本店 です ♪
今や 井出ちゃんぽん は
佐賀県内や福岡県内に支店展開していて
価値感は減りましたが
昔は 武雄本店と伊万里姉妹店だけで
オートバイ で よく本店まで食べにきていました ♪
で…
おいらが食べたのは…
キクラゲ たっぷり de 生卵を落とした
特製ちゃんぽんです♪
久し振りに食べたら
腹一杯になりました w
みんな de ちゃんぽんを満喫した後は
帰宅の途に着きました ♪
でも… 途中でちょっと寄り道 ♪
見返りの滝です ♪
滝で暫し涼を満喫して
マイナスイオン を浴びて
大自然から
少~しだけ元気を頂きました ♪
さぁ… これで
明日からの仕事に
少しは頑張れるかな w
と言う事で
今日は とっても楽しい一日でした ♪
最後におまけ ♪
宇宙博物館の男子 トイレ には
こんな物が www
流石は宇宙博物館だな!www
って 思われた方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪ とお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
【 今日の健康診断 】
体**重 : 未計測
体脂肪率 : 未計測
今日は 雨が降ったり止んだりで
蒸し蒸し de とっても蒸し暑かった (@Д@)
扇風機を ガンガン 回しても
生ぬる~い空気が 掻き混ぜられているだけだった w
щ(`∀´щ)
扇風機じゃなくて
クーラー を ガンガン 回せよ! w
蒸し暑くて堪らんかったので…
そしたんなー (>▽<)ノ
あそこに涼みに行ってみるばい!!
と言う事で
今日は 家族みんなでお出掛けする事に ♪ ( 7:40 )
車を走らせる事 約 1 時間半
目的の場所に到着しました ♪

佐賀県立宇宙博物館ゆめぎんが @武雄市!!
流石は夏休み & 悪天候!
まだ開館前なのに
沢山の人達が並んでいました! ( 9:15 開館 )
取り敢えず
おいら達も列に並んで開館を待ちます ♪
開館後は 順番に入場料を支払い
博物館内を楽しみます ♪
で…
今日一番の目的はこちら!
「 -20 ℃ の世界 」 です ♪


(゚_゚i)
不整脈を持っているおいらはどう成るのだろうか… w


文字通り
-20 ℃ の部屋に入って
その温度を体験する事が出来るのです ♪
写真では 分かり難いのですが
部屋の温度は -20 ℃ !
部屋に入った瞬間
やはり空気が全然違います!
部屋に入っていたのは 1 分位でしたが
寒過ぎです www
部屋の中には
氷で出来た氷琴や南極の氷があり
触れる事が出来ます ♪
いやぁ~ ♪
少しの時間でしたが
涼し過ぎるひと時を満喫出来ました (*´Д`)♪
また…
みんなで プラネタリウム も
満喫してきました ♪



暗くて空調が効いた空間で
綺麗で満点の星空 ♪
最後の方でおいらは…
爆睡でした www
щ(`∀´щ)
そりゃ
そう成っちゃうだろうな! wwww
で…
残りの模様は ダイジェストで w

リニアモーターカーを楽しむ息子くん ♪

特大シャボン玉に入る娘ちゃんと息子くん ♪

無重力体験 / ムーンウォーク を満喫する娘ちゃん ♪

ハムスター と化す息子くん w


数年前に唐津で揚がった竜宮の使い!


太古の海王たち!


近海の生物に触れ合ったり ♪
嗚呼 ♪
とっても楽しい博物館見学でした ♪ (*´д`*)❤
みんなで十分楽しんだ後は
楽しかった博物館を後にするが
時刻は もう既に 14 時を過ぎていた!
みんな昼食を摂ってません w
みんな ペコペコ の ピー です!
ここは佐賀県武雄市!
だったら… (`Д´)ノ
あそこに行くしかなかろーもん!!
と言う事で
みんなでここに行ってきました ♪

※ 上の写真は グーグル 様より借用 w
井出ちゃんぽん本店 です ♪
今や 井出ちゃんぽん は
佐賀県内や福岡県内に支店展開していて
価値感は減りましたが
昔は 武雄本店と伊万里姉妹店だけで
オートバイ で よく本店まで食べにきていました ♪
で…
おいらが食べたのは…

キクラゲ たっぷり de 生卵を落とした
特製ちゃんぽんです♪
久し振りに食べたら
腹一杯になりました w
みんな de ちゃんぽんを満喫した後は
帰宅の途に着きました ♪
でも… 途中でちょっと寄り道 ♪


見返りの滝です ♪
滝で暫し涼を満喫して
マイナスイオン を浴びて
大自然から
少~しだけ元気を頂きました ♪
さぁ… これで
明日からの仕事に
少しは頑張れるかな w
と言う事で
今日は とっても楽しい一日でした ♪
最後におまけ ♪
宇宙博物館の男子 トイレ には
こんな物が www

流石は宇宙博物館だな!www
って 思われた方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪ とお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
【 今日の健康診断 】
体**重 : 未計測
体脂肪率 : 未計測
おいらは雨男? 雨が降ってもお構い無しに出撃だぁ~!! (`Д´)ゞ
Category: お出掛け 06/27 /2015 (Sat)
2015年06月27日 (土)
今朝 7 時に起きると
外では弱い雨がしとしとと降っていた orz
おいらは自他認める? 「 雨男 w 」
雨の中を出撃せなぁ
「 雨男 」 の名折れたい!! (*`Д´)ノ
と言う事で…
時刻は 8 時過ぎ…
雨が降っていたにも関わらず
嫁ちゃんと子供達に号令を掛けて
家族みんなで スクランブル 発進!!
愛しか糸島から車で小一時間!
福岡市動植物園に到着 ♪
植物園側の駐車場に車を止めて
植物園から入場します
いつもは客で多い動植物園の駐車場も
今日は ガラガラ w
流石に雨だと客の入りが少ないみたいだね
おいら達は数年振りの動植物園
30 ~ 40 % の獣舎が
リニューアル されていて
家族みんなで満喫出来ました ♪
お約束の
小象の像の前で記念撮影したり ♪
像のお尻を触ったり w
濡れ ゴリラ と一緒に写真を撮ったり ♪
廃線に成って
引退後に静態保存された 「 ポッポ号 」 に乗って
記念撮影をしたり ♪
とっても満喫出来ました ♪
おまけに今日は雨の動植物園!
お客さんが滅茶苦茶少なくて
ガッツリ とそしてゆっくりと
動物達を見物する事も出来ちゃいました♪
おまけにその雨のお陰で
広い獣舎でも動物達は
見学するおいら達の
すぐ目の前に居る事が多かった ♪
と言うのも
獣舎とおいら達とを隔てる檻や金網
そして透明樹脂 ( ガラス ) などの部分にだけ
動物用の屋根が設けられていたので
雨を嫌う動物達は雨宿りの為に
その屋根の下
即ち おいら達の直ぐ目の前に居ました ♪
雨の動植物園も悪くないぞ!!
巷で今話題の
名古屋市 「 東山動物園 」 の
「 イケメンゴリラ 」 にも
負けず劣らずのゴリラとも会えましたし ♪
では 残りは
動植物 ギャラリー でご覧下さい ♪
頭上で眠る豹!
上に上がって豹を見てみると
ガッツリ 寝ていました w
しかも手を ニギニギ しながら www
おっぱいを飲んでる夢を見ているんだね ♪
猫と同じです ww

マレーグマ
お猿さん ( 名前は忘れました w )
象さん
爆睡中の オランウータン
今日は レッサーパンダ も
走り回っていました ♪
で…
みんなで
ソフトクリーム 休憩をして w
雀達もおこぼれを目当てに
近寄って来るし ♪
ずっとそっぽを向かれたままの キリン を
背後から撮ってみたり w
雨が降って退屈そうな
チンパン 君を撮ってみたり
猿山では
雨と寒さで猿団子が出来てるし w
泥浴びを楽しんだ後の シロサイ
オリックス と一緒に記念撮影したり
カバ は気持ち良さ気に泳いでいたし
鹿達もみんな
雨宿りでやる事無さそうだし w
虎は隣の獣舎の ライオン が
とっても気に成るみたいで
ずっと覗きっ放しだったし www
ラ、 ライオン の写真は撮るのを忘れた orz
雨の動物園
本当にとっても
楽しませて頂きました ♪
で…
スロープカー に乗って
植物園へと戻ります♪
植物園では
雨の心配ご無用!
の 温室を中心に楽しんできました ♪
今日は ずっと歩きっ放しでしたが
自転車とは違う筋肉を使う為か
とっても疲れました w
さぁ…
今から グビグビ プハ~ ♪
とやって
一日の疲れを癒して
今日はもう寝よう ♪
雨の動植物園でしたが
おいらも
愛しか嫁ちゃんや子供達も
とっても満喫出来て良い一日でした ♪
自転車ばかりではなく
家族みんなでのお出掛けも大事だよね~ ♪
って、 思われた方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪ とお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村
【 今日の健康診断 】
体**重 : 未計測
体脂肪率 : 未計測
今朝 7 時に起きると
外では弱い雨がしとしとと降っていた orz
おいらは自他認める? 「 雨男 w 」
雨の中を出撃せなぁ
「 雨男 」 の名折れたい!! (*`Д´)ノ
と言う事で…
時刻は 8 時過ぎ…
雨が降っていたにも関わらず
嫁ちゃんと子供達に号令を掛けて
家族みんなで スクランブル 発進!!
愛しか糸島から車で小一時間!
福岡市動植物園に到着 ♪

植物園側の駐車場に車を止めて
植物園から入場します
いつもは客で多い動植物園の駐車場も
今日は ガラガラ w
流石に雨だと客の入りが少ないみたいだね
おいら達は数年振りの動植物園
30 ~ 40 % の獣舎が
リニューアル されていて
家族みんなで満喫出来ました ♪
お約束の
小象の像の前で記念撮影したり ♪

像のお尻を触ったり w

濡れ ゴリラ と一緒に写真を撮ったり ♪

廃線に成って
引退後に静態保存された 「 ポッポ号 」 に乗って
記念撮影をしたり ♪



とっても満喫出来ました ♪
おまけに今日は雨の動植物園!
お客さんが滅茶苦茶少なくて
ガッツリ とそしてゆっくりと
動物達を見物する事も出来ちゃいました♪
おまけにその雨のお陰で
広い獣舎でも動物達は
見学するおいら達の
すぐ目の前に居る事が多かった ♪
と言うのも
獣舎とおいら達とを隔てる檻や金網
そして透明樹脂 ( ガラス ) などの部分にだけ
動物用の屋根が設けられていたので
雨を嫌う動物達は雨宿りの為に
その屋根の下
即ち おいら達の直ぐ目の前に居ました ♪
雨の動植物園も悪くないぞ!!
巷で今話題の
名古屋市 「 東山動物園 」 の
「 イケメンゴリラ 」 にも
負けず劣らずのゴリラとも会えましたし ♪

では 残りは
動植物 ギャラリー でご覧下さい ♪
頭上で眠る豹!

上に上がって豹を見てみると
ガッツリ 寝ていました w
しかも手を ニギニギ しながら www
おっぱいを飲んでる夢を見ているんだね ♪
猫と同じです ww

マレーグマ

お猿さん ( 名前は忘れました w )

象さん

爆睡中の オランウータン

今日は レッサーパンダ も
走り回っていました ♪

で…
みんなで
ソフトクリーム 休憩をして w

雀達もおこぼれを目当てに
近寄って来るし ♪

ずっとそっぽを向かれたままの キリン を
背後から撮ってみたり w

雨が降って退屈そうな
チンパン 君を撮ってみたり

猿山では
雨と寒さで猿団子が出来てるし w

泥浴びを楽しんだ後の シロサイ

オリックス と一緒に記念撮影したり

カバ は気持ち良さ気に泳いでいたし

鹿達もみんな
雨宿りでやる事無さそうだし w

虎は隣の獣舎の ライオン が
とっても気に成るみたいで
ずっと覗きっ放しだったし www
ラ、 ライオン の写真は撮るのを忘れた orz

雨の動物園
本当にとっても
楽しませて頂きました ♪
で…
スロープカー に乗って
植物園へと戻ります♪

植物園では
雨の心配ご無用!
の 温室を中心に楽しんできました ♪










今日は ずっと歩きっ放しでしたが
自転車とは違う筋肉を使う為か
とっても疲れました w
さぁ…
今から グビグビ プハ~ ♪
とやって
一日の疲れを癒して
今日はもう寝よう ♪
雨の動植物園でしたが
おいらも
愛しか嫁ちゃんや子供達も
とっても満喫出来て良い一日でした ♪
自転車ばかりではなく
家族みんなでのお出掛けも大事だよね~ ♪
って、 思われた方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪ とお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
【 今日の健康診断 】
体**重 : 未計測
体脂肪率 : 未計測
中からも外からも攻めてみた! ♪(´ε` )
Category: お出掛け 05/08 /2015 (Fri)
2015年05月08日 (金)
連日続いた 「 ツールド 国東 」 ネタ も
無事完走 ゴール して
これで レポ も終わるのかと思いきや
昨日は最後に
今後は 「 ツールド 国東のその後! 」
をお送りします ♪
などと言った予告をしていたが
今宵は小休止をして
「 ツールド 国東 」 以外の ネタ を綴ります ♪
記事内の 「 今日 」 は
「 5 月 5 日 (火) 」
の事を表わしますのでご注意下さい
また…
サイクリングレポ と同様
ダラリダラリ と綴っていますので
お急ぎで無い方はお付き合い下さい ♪
<(_ _)>
__o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三 シャー__
これは…
先日 5 月 5 日 (火) の
「 こどもの日 」 の事なんだが…
娘ちゃんの リクエスト で
お出掛けする事になった ♪
「 ツールド 国東 」 では
終始雨に見舞われたが
今日は ピーカン 五月晴れで
メチャメチャ 天気が良い ♪
何故 「 ツールド 国東 」 の時だけ
雨が降ったのだろうか?
щ(`∀´щ)
って、 分かってるくせに w
渋滞が嫌いなおいらは
渋滞を避ける為に
朝 8 時前に自宅を出発進行!
向かうは西の唐津方面 ♪
渋滞も無く唐津市街を華麗に スル~ ♪
唐津市街からは北上して 呼子町 を目指します
そう!
今日の目的地は 呼子町 である ♪
唐津市街を抜けた後も
車は スイスイ 流れて行った ♪
さ、 されど…
呼子港の少し手前からまさかの渋滞! orz
呼子港に隣接する駐車場に入る車が
駐車場待ちの為に渋滞に成っていたのであった !
おいらも駐車場に入りたいのだが
少~しずつ、 少~しずつしか
車は進んでいかない orz
漸く港の入口交差点に差し掛かると
交通誘導人の方から
「 駐車場に入るには… 」
「 まだ相当待たないといけませんよ! 」
との非情なお知らせが… (TωT)
されど次の瞬間…
「 このまま真直ぐ坂を上って行って… 」
「 持山交差点を左折して少し走ると… 」
「 臨時駐車場がありますよ 」
「 そこからは シャトルバス も出ていますし 」
と嬉しいお知らせが ♪
愛しか嫁ちゃんと子供達を港近くで降ろして
おいらは独りで車を臨時駐車場に停めに行った
まだこの時間だと臨時駐車場は ガラガラ だった ♪
車を停めた後、係員の方に
「 次の シャトルバス は何時ですか? 」
と尋ねると…
「 さっき出たばかりなので… 」
「 30 分後ですね… 」
「 さ、 30 分後かよ~ 」
だったら港まで走るしかなかろーもん!
と言う事で
港まで ジョギング しましたよ~ ♪ www

щ(`∀´щ)
って、 わざわざ ルートラボ を貼る事も無いだろ w
急な下り坂を走って下らなければ成らなかったので
こけない様に慎重に走りました w
距離にして約 720 m!
はーはーぜーぜー言いながら
無事港に到着 w
港に着くと直ぐに子供達を発見 ♪
直ちにみんなで とある場所に向かいます ♪
マリンパル 呼子である ♪
そう!
今日は娘ちゃんの リクエスト で
「 イカ丸 」 に乗船します ♪
前回は水中展望船の
「 くじらのジーラ 」 に乗ったので
今回は観光遊覧船の 「 イカ丸 」 に乗船である ♪

「 イカ丸 」 の第一便は 9:30 で
臨時駐車場に着いたのは 9 時過ぎだったので
臨時駐車場から走ってきたのである ww
先ずは チケット を購入
つーか、 乗船賃高過ぎである www
でも 「 くじらのジーラ 」 の方がもっと高い w
チケット を買うと
まだ時間前なのに直ぐに 「 イカ丸 」 に
乗船する事が出来た ♪
どうやら GW の為に増便している模様 ♪
直ぐに乗船出来て ラッキー である ♪
だけど運が悪い事に
並んだ列の最後尾からの乗船と成ってしまったので
良い席はもう無いだろうな…
と思って船中に入ると
幸運な事に一番前の席が開いていた!
他の乗船客は
どうやらこの席が一番良い席だとは
知らないらしい ♪
( *´艸`)
ラッキ~ ❤
「 イカ丸 」に乗り込むと直ぐに離岸!
船長さんの軽妙な語り口を交えながら
港内を徐行していきます
しかーし!
港を 1 歩出るや否や
エンジン 全開急加速 wwwww
外海は少し波があったものの
「 イカ丸 」 は超飛ばして
ガンガン 揺れます www
何となく船酔いしそうな感じ w
アワ ((゚゚дд゚゚ )) ワワ!
ゆ、 ゆ、 ゆ、 揺れるぅ~
ガンガン 揺られること 約 10 分
目的の遊覧場所に到着 ♪
その目的地とは…
ここ!
「 七ツ釜 」 である
「 七ツ釜 」 とは
愛しか糸島の 「 芥屋大門 ( けやのおおと ) 」
と同じ、 玄武岩の海蝕洞窟の事である
この 「 七ツ釜 」 の海蝕洞窟の中に
「 イカ丸 」 で突っ込みます w
その際
「 イカ丸 」 の前部 デッキ に
出る事が出来るのである ♪
されど デッキ に出る事が出来るのは
せいぜい 10 人程度!
だから一番前の席に座ったものが有利なのである ♪
おいら達家族は全員 デッキ に出る事が出来た ♪
リアル な海蝕洞窟内を間近に楽しむ事が出来ました ♪
暫し洞窟内を堪能した後
「 イカ丸 」 は呼子港へと帰港します
往路と同じく ガンガン 飛ばして www
途中…
先程まで元気だった息子くんにが
急に黙りこくっていた!
どうやら船酔いしてしまった様子 www
一応、 息子くんに ゲ〇ブクロ を渡して
色々と話しかけたり
ちょっかいを出したりして
気を紛らわせたのが功を奏したのか
リバース する事無く無事に港に到着 ♪
「 イカ丸 」 から降りると直ぐに
息子くんは元気満々に!
回復早過ぎでしょ www
( ´,_ゝ`)
良かったね ♪
今乗っていた 「 イカ丸 」 の前で記念撮影 ♪
ついさっきまで気分が悪かったくせに
息子くんは…
「 お腹空いた! 」
「 ペコペコのピ~! 」
と訴えてきた w
時刻はまだ 10 時くらい…
昼食にはまだ早過ぎである!
呼子町 では
港に隣接する狭い路地の商店街で
朝市が行われている
( 毎日かどうかは分かりません )
呼子町 に来た時には
毎回朝市には顔を出していて
今回も取り敢えず朝市が行われている
商店街の方に行ってみた ♪
商店街の入口付近で
「 ギョロッケ 」 などの練り物を
ホットプレート で少し暖めて
その場で食べさせてくれる出店が出ていた ♪
しかも 価格が安い ♪
子供達の小腹を満たすには
これで十分である w
おいらは 「 イカ天串 」
息子くんは 「 くじらメンチカツ 」
嫁ちゃんと娘ちゃんは 「 ギョロッケ 」
を注文 ♪
写真はおいらが食べた 「 イカ天串 」 である ♪
う~ん! 美味い! ww
ビールが欲しくなるぜ wwwww
出店の横では イカ 達が回っていた!
一夜干しの イカ 達である ww
そう! 呼子町は イカ で有名な町である ♪
「 呼子イカ 」 と言う ブランド に成っている!
イカ の活造りも メチャメチャ 美味しい ♪
小腹を満たしたおいら達は
朝市商店街の方へ入っていった!
今日は GW と言う事もあって
いつもよりも更にお客さんで一杯だった!
で、 ここに来たんなぁ
買っていかなぁいかんめーもん!
と言う事で…
いつもの ヤツ を購入 ♪
先ずは定番の 「 イカの一夜干し 」
これは 呼子 に来たら必ず購入します ♪
イカ の一夜干しは全て 1000 円なんだけど
大きさによって入っている枚数が異なります
【小】 5 枚
【中】 4 枚
【大】 3 枚
今回は 【中】 4 枚 1000 円を購入 ♪
で、 1 枚おまけして貰いました ♪
(>▽<)ノ
おばちゃん ❤
ありがと~♪
それに今回はおいらが大好きな
「 カマス の開き 」 もありましたので
こちらも迷わずに購入 ♪
今の時季の カマス は
サイズ が メチャメチャ でかい! www
でかい カマス が 2 匹入って 1000 円である ♪
これらを買ったら
500 cc ペットボトル に
水を入れて凍らせた保冷氷を
サービス で頂けますが
クーラーバッグ や クーラーボックス を
持参しておくと良いですね ♪
イカ や カマス を肴に ビール を呑んだら
もう… 辛抱堪らん状態であるww
(>▽<)ノ
くぅ~っ!
こりゃ堪らんばい!
この記事書いているだけで…
もう…
辛抱堪らん状態に成ってきた www
щ(`∀´щ)
酒呑みに プレゼント したら
涙流しながら ハグ して喜ばれるもんな w
他にも…
「 鯵の味醂干し 」 「 雲丹 」 「 サザエ 」 など
盛り沢山ありましたよ ♪
娘ちゃんのお目当ての 「 イカ丸 」 にも乗ったし…
おいらのお目当ての 「 干物 」 も買ったので
呼子 での用事は全て済みました ♪
次もまた娘ちゃんの リクエスト で
こちらへと移動します ♪
波戸岬である ♪
通常 「 はとみさき 」 と呼んでいるが
正式には 「 はどみさき 」 らしい…
ここの海もまた綺麗だね ♪
嫁ちゃんと子供達はこの中へと入っていった!
海中展望台 ( 有料 ) である!
円筒形の建物が海底に建てられていて
餌付けされた地魚達を観察する事が出来ます
おいらは海中展望台には入らずに
周りを散策したり写真を撮ったり
海をのんびりと眺めたりしながら
みんなが出てくるのを待ちます ♪
(*´Д`)
嗚呼…
この独りのまったり感が
心地良い…
海中展望台からみんなが戻ってきたら
オブジェの所で写真を撮ったりしながら
少し辺りを散策します
因みに 「 波戸岬 」 には 「 サザエ小屋 」 があって
「 サザエの壷焼き 」 や 「 イカ焼き 」 を
食べさせてくれます ♪
以前、 おいらの ボッチサイクリング でも
紹介した事があります
⇒ その時の レポ
そうこうしている内に昼に成ったので
みんなで食事に行く為に
「 波戸岬 」 を後にします
今日の昼食はこちらのお店で!
って、 お店の写真を撮るのを忘れたので w
これまた、 以前の サイクリングレポ で
撮った写真がありましたので使い回します w
「 はなびし 」 である ♪
サイクリング の時は確か…
「 カツ丼 セット 」 を食べたかな…
で、 今回注文したのは
息子くんが
キツネうどん & 稲荷寿司 de 油揚げ尽くし w
娘ちゃんが
ワカメうどん & 海苔おにぎり de 海草尽くし w
「 丼物とか定食があるので… 」
「 そっちを食べたら? 」
と勧めるも…
子供達は 「 これが良い! 」 との返事!
安上がりだな www
で…
おいらと嫁ちゃんはこちら!
中にぎり ( 吸物付 ) @1500 円 ♪
メチャメチャ 美味かったぁ www
100 円寿司とは雲泥の差であった ♪
щ(`∀´щ)
そりゃそうだろ w
( *´艸`)
今度は サイクリング で
「 上にぎり 」 か 「 特上にぎり 」 を
こっそり食べに来よう ♪
「 はなびし 」 が気に成るお方は
こちらを クリック!
⇒ 食べログ で リンク ♪
美味しい昼食を頂いた後
お次はこちらに行ってみよう!
七つ釜 である!
(´・3・`)
あれっ?
さっき 「 イカ丸 」 で行ったやん?
先程は観光遊覧船 「 イカ丸 」 で
海蝕洞窟を中から攻めましたが
今度は外から攻め込みます w
七つ釜 は歩いても楽しむ事が出来るのである ♪
先程おいら達が乗った 「 イカ丸 」 も
丁度やって来ていた!
少し離れた 呼子港 から出航する 「 イカ丸 」 とは別に
すぐ近くの港から出航する観光遊覧船もあります
左奥が 「 イカ丸 」 で右手前がその 「 遊覧船 」
お金を掛けて イカ を模した 「 イカ丸 」 とは違い
こちらは漁船を少し改造した程度!
距離も近くて燃料費が掛からず
船の大きさも小さく
建造費用も安価なので
乗船料金が安く済むと思います ♪ ( 多分 w )
単に 七ツ釜 だけを堪能したいのであれば
こちらの方がお奨めかもしれません ♪
子供達は夕方から習い事がありますので
七ツ釜公園 を暫し散策して楽しんだ後
帰宅の途へと着きます
帰りも渋滞無く スムーズ に車は流れて行った ♪
嫁ちゃんと子供達は気持ち良さそうに夢の中 ♪
おいらも夢の中に入りそうだった w
しかし何とか堪えて
自宅まで無事運転する事が出来ました ♪
夜は炙った イカ を肴に
嫁ちゃんと ビール で乾杯 ♪
でも半分以上
子供達から食べられてしまったな w
嗚呼…
今日も良い一日だったな ♪
(*´Д`) ♪
自転車ばかりではなく
家族とのお出掛けも大切だね ♪
と、 仰って頂ける方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪ とお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
にほんブログ村

【 今日の健康診断 】
体**重 : 74.7 kg
体脂肪率 : 25.5 %
連日続いた 「 ツールド 国東 」 ネタ も
無事完走 ゴール して
これで レポ も終わるのかと思いきや
昨日は最後に
今後は 「 ツールド 国東のその後! 」
をお送りします ♪
などと言った予告をしていたが
今宵は小休止をして
「 ツールド 国東 」 以外の ネタ を綴ります ♪
記事内の 「 今日 」 は
「 5 月 5 日 (火) 」
の事を表わしますのでご注意下さい
また…
サイクリングレポ と同様
ダラリダラリ と綴っていますので
お急ぎで無い方はお付き合い下さい ♪
<(_ _)>
__o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三 シャー__
これは…
先日 5 月 5 日 (火) の
「 こどもの日 」 の事なんだが…
娘ちゃんの リクエスト で
お出掛けする事になった ♪
「 ツールド 国東 」 では
終始雨に見舞われたが
今日は ピーカン 五月晴れで
メチャメチャ 天気が良い ♪
何故 「 ツールド 国東 」 の時だけ
雨が降ったのだろうか?
щ(`∀´щ)
って、 分かってるくせに w
渋滞が嫌いなおいらは
渋滞を避ける為に
朝 8 時前に自宅を出発進行!
向かうは西の唐津方面 ♪
渋滞も無く唐津市街を華麗に スル~ ♪
唐津市街からは北上して 呼子町 を目指します
そう!
今日の目的地は 呼子町 である ♪
唐津市街を抜けた後も
車は スイスイ 流れて行った ♪
さ、 されど…
呼子港の少し手前からまさかの渋滞! orz
呼子港に隣接する駐車場に入る車が
駐車場待ちの為に渋滞に成っていたのであった !
おいらも駐車場に入りたいのだが
少~しずつ、 少~しずつしか
車は進んでいかない orz
漸く港の入口交差点に差し掛かると
交通誘導人の方から
「 駐車場に入るには… 」
「 まだ相当待たないといけませんよ! 」
との非情なお知らせが… (TωT)
されど次の瞬間…
「 このまま真直ぐ坂を上って行って… 」
「 持山交差点を左折して少し走ると… 」
「 臨時駐車場がありますよ 」
「 そこからは シャトルバス も出ていますし 」
と嬉しいお知らせが ♪
愛しか嫁ちゃんと子供達を港近くで降ろして
おいらは独りで車を臨時駐車場に停めに行った
まだこの時間だと臨時駐車場は ガラガラ だった ♪
車を停めた後、係員の方に
「 次の シャトルバス は何時ですか? 」
と尋ねると…
「 さっき出たばかりなので… 」
「 30 分後ですね… 」

「 さ、 30 分後かよ~ 」
だったら港まで走るしかなかろーもん!
と言う事で
港まで ジョギング しましたよ~ ♪ www
щ(`∀´щ)
って、 わざわざ ルートラボ を貼る事も無いだろ w
急な下り坂を走って下らなければ成らなかったので
こけない様に慎重に走りました w
距離にして約 720 m!
はーはーぜーぜー言いながら
無事港に到着 w

港に着くと直ぐに子供達を発見 ♪
直ちにみんなで とある場所に向かいます ♪
マリンパル 呼子である ♪
そう!
今日は娘ちゃんの リクエスト で
「 イカ丸 」 に乗船します ♪
前回は水中展望船の
「 くじらのジーラ 」 に乗ったので
今回は観光遊覧船の 「 イカ丸 」 に乗船である ♪


「 イカ丸 」 の第一便は 9:30 で
臨時駐車場に着いたのは 9 時過ぎだったので
臨時駐車場から走ってきたのである ww
先ずは チケット を購入
つーか、 乗船賃高過ぎである www

でも 「 くじらのジーラ 」 の方がもっと高い w
チケット を買うと
まだ時間前なのに直ぐに 「 イカ丸 」 に
乗船する事が出来た ♪
どうやら GW の為に増便している模様 ♪
直ぐに乗船出来て ラッキー である ♪
だけど運が悪い事に
並んだ列の最後尾からの乗船と成ってしまったので
良い席はもう無いだろうな…
と思って船中に入ると
幸運な事に一番前の席が開いていた!
他の乗船客は
どうやらこの席が一番良い席だとは
知らないらしい ♪
( *´艸`)
ラッキ~ ❤
「 イカ丸 」に乗り込むと直ぐに離岸!
船長さんの軽妙な語り口を交えながら
港内を徐行していきます
しかーし!
港を 1 歩出るや否や
エンジン 全開急加速 wwwww
外海は少し波があったものの
「 イカ丸 」 は超飛ばして
ガンガン 揺れます www
何となく船酔いしそうな感じ w
アワ ((゚゚дд゚゚ )) ワワ!
ゆ、 ゆ、 ゆ、 揺れるぅ~
ガンガン 揺られること 約 10 分
目的の遊覧場所に到着 ♪
その目的地とは…
ここ!

「 七ツ釜 」 である
「 七ツ釜 」 とは
愛しか糸島の 「 芥屋大門 ( けやのおおと ) 」
と同じ、 玄武岩の海蝕洞窟の事である
この 「 七ツ釜 」 の海蝕洞窟の中に
「 イカ丸 」 で突っ込みます w
その際
「 イカ丸 」 の前部 デッキ に
出る事が出来るのである ♪
されど デッキ に出る事が出来るのは
せいぜい 10 人程度!
だから一番前の席に座ったものが有利なのである ♪
おいら達家族は全員 デッキ に出る事が出来た ♪
リアル な海蝕洞窟内を間近に楽しむ事が出来ました ♪



暫し洞窟内を堪能した後
「 イカ丸 」 は呼子港へと帰港します
往路と同じく ガンガン 飛ばして www
途中…
先程まで元気だった息子くんにが
急に黙りこくっていた!
どうやら船酔いしてしまった様子 www
一応、 息子くんに ゲ〇ブクロ を渡して
色々と話しかけたり
ちょっかいを出したりして
気を紛らわせたのが功を奏したのか
リバース する事無く無事に港に到着 ♪
「 イカ丸 」 から降りると直ぐに
息子くんは元気満々に!
回復早過ぎでしょ www
( ´,_ゝ`)
良かったね ♪
今乗っていた 「 イカ丸 」 の前で記念撮影 ♪

ついさっきまで気分が悪かったくせに
息子くんは…
「 お腹空いた! 」
「 ペコペコのピ~! 」
と訴えてきた w
時刻はまだ 10 時くらい…
昼食にはまだ早過ぎである!
呼子町 では
港に隣接する狭い路地の商店街で
朝市が行われている
( 毎日かどうかは分かりません )
呼子町 に来た時には
毎回朝市には顔を出していて
今回も取り敢えず朝市が行われている
商店街の方に行ってみた ♪
商店街の入口付近で
「 ギョロッケ 」 などの練り物を
ホットプレート で少し暖めて
その場で食べさせてくれる出店が出ていた ♪

しかも 価格が安い ♪

子供達の小腹を満たすには
これで十分である w
おいらは 「 イカ天串 」
息子くんは 「 くじらメンチカツ 」
嫁ちゃんと娘ちゃんは 「 ギョロッケ 」
を注文 ♪

写真はおいらが食べた 「 イカ天串 」 である ♪
う~ん! 美味い! ww
ビールが欲しくなるぜ wwwww
出店の横では イカ 達が回っていた!
一夜干しの イカ 達である ww

そう! 呼子町は イカ で有名な町である ♪
「 呼子イカ 」 と言う ブランド に成っている!
イカ の活造りも メチャメチャ 美味しい ♪
小腹を満たしたおいら達は
朝市商店街の方へ入っていった!


今日は GW と言う事もあって
いつもよりも更にお客さんで一杯だった!
で、 ここに来たんなぁ
買っていかなぁいかんめーもん!
と言う事で…
いつもの ヤツ を購入 ♪

先ずは定番の 「 イカの一夜干し 」
これは 呼子 に来たら必ず購入します ♪
イカ の一夜干しは全て 1000 円なんだけど
大きさによって入っている枚数が異なります
【小】 5 枚
【中】 4 枚
【大】 3 枚
今回は 【中】 4 枚 1000 円を購入 ♪
で、 1 枚おまけして貰いました ♪
(>▽<)ノ
おばちゃん ❤
ありがと~♪

それに今回はおいらが大好きな
「 カマス の開き 」 もありましたので
こちらも迷わずに購入 ♪
今の時季の カマス は
サイズ が メチャメチャ でかい! www
でかい カマス が 2 匹入って 1000 円である ♪
これらを買ったら
500 cc ペットボトル に
水を入れて凍らせた保冷氷を
サービス で頂けますが
クーラーバッグ や クーラーボックス を
持参しておくと良いですね ♪
イカ や カマス を肴に ビール を呑んだら
もう… 辛抱堪らん状態であるww
(>▽<)ノ
くぅ~っ!
こりゃ堪らんばい!
この記事書いているだけで…
もう…
辛抱堪らん状態に成ってきた www
щ(`∀´щ)
酒呑みに プレゼント したら
涙流しながら ハグ して喜ばれるもんな w
他にも…
「 鯵の味醂干し 」 「 雲丹 」 「 サザエ 」 など
盛り沢山ありましたよ ♪
娘ちゃんのお目当ての 「 イカ丸 」 にも乗ったし…
おいらのお目当ての 「 干物 」 も買ったので
呼子 での用事は全て済みました ♪
次もまた娘ちゃんの リクエスト で
こちらへと移動します ♪

波戸岬である ♪
通常 「 はとみさき 」 と呼んでいるが
正式には 「 はどみさき 」 らしい…
ここの海もまた綺麗だね ♪


嫁ちゃんと子供達はこの中へと入っていった!

海中展望台 ( 有料 ) である!
円筒形の建物が海底に建てられていて
餌付けされた地魚達を観察する事が出来ます
おいらは海中展望台には入らずに
周りを散策したり写真を撮ったり
海をのんびりと眺めたりしながら
みんなが出てくるのを待ちます ♪
(*´Д`)
嗚呼…
この独りのまったり感が
心地良い…
海中展望台からみんなが戻ってきたら
オブジェの所で写真を撮ったりしながら
少し辺りを散策します


因みに 「 波戸岬 」 には 「 サザエ小屋 」 があって
「 サザエの壷焼き 」 や 「 イカ焼き 」 を
食べさせてくれます ♪
以前、 おいらの ボッチサイクリング でも
紹介した事があります
⇒ その時の レポ
そうこうしている内に昼に成ったので
みんなで食事に行く為に
「 波戸岬 」 を後にします
今日の昼食はこちらのお店で!
って、 お店の写真を撮るのを忘れたので w
これまた、 以前の サイクリングレポ で
撮った写真がありましたので使い回します w

「 はなびし 」 である ♪
サイクリング の時は確か…
「 カツ丼 セット 」 を食べたかな…
で、 今回注文したのは
息子くんが
キツネうどん & 稲荷寿司 de 油揚げ尽くし w
娘ちゃんが
ワカメうどん & 海苔おにぎり de 海草尽くし w
「 丼物とか定食があるので… 」
「 そっちを食べたら? 」
と勧めるも…
子供達は 「 これが良い! 」 との返事!
安上がりだな www
で…
おいらと嫁ちゃんはこちら!


中にぎり ( 吸物付 ) @1500 円 ♪
メチャメチャ 美味かったぁ www
100 円寿司とは雲泥の差であった ♪
щ(`∀´щ)
そりゃそうだろ w
( *´艸`)
今度は サイクリング で
「 上にぎり 」 か 「 特上にぎり 」 を
こっそり食べに来よう ♪
「 はなびし 」 が気に成るお方は
こちらを クリック!
⇒ 食べログ で リンク ♪
美味しい昼食を頂いた後
お次はこちらに行ってみよう!

七つ釜 である!
(´・3・`)
あれっ?
さっき 「 イカ丸 」 で行ったやん?
先程は観光遊覧船 「 イカ丸 」 で
海蝕洞窟を中から攻めましたが
今度は外から攻め込みます w
七つ釜 は歩いても楽しむ事が出来るのである ♪
先程おいら達が乗った 「 イカ丸 」 も
丁度やって来ていた!


少し離れた 呼子港 から出航する 「 イカ丸 」 とは別に
すぐ近くの港から出航する観光遊覧船もあります

左奥が 「 イカ丸 」 で右手前がその 「 遊覧船 」
お金を掛けて イカ を模した 「 イカ丸 」 とは違い
こちらは漁船を少し改造した程度!
距離も近くて燃料費が掛からず
船の大きさも小さく
建造費用も安価なので
乗船料金が安く済むと思います ♪ ( 多分 w )
単に 七ツ釜 だけを堪能したいのであれば
こちらの方がお奨めかもしれません ♪
子供達は夕方から習い事がありますので
七ツ釜公園 を暫し散策して楽しんだ後
帰宅の途へと着きます
帰りも渋滞無く スムーズ に車は流れて行った ♪
嫁ちゃんと子供達は気持ち良さそうに夢の中 ♪
おいらも夢の中に入りそうだった w
しかし何とか堪えて
自宅まで無事運転する事が出来ました ♪
夜は炙った イカ を肴に
嫁ちゃんと ビール で乾杯 ♪
でも半分以上
子供達から食べられてしまったな w
嗚呼…
今日も良い一日だったな ♪
(*´Д`) ♪
自転車ばかりではなく
家族とのお出掛けも大切だね ♪
と、 仰って頂ける方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪ とお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
【 今日の健康診断 】
体**重 : 74.7 kg
体脂肪率 : 25.5 %