「 ツールド 国東 」 完走しました ♪♪♪ (*^ー゚)b
Category: 自転車&サイクリング 05/07 /2015 (Thu)
昨日で短かったおいらの GW も終わり
今日から嬉しい仕事である… orz
雨なりにも楽しめた 「 ツールド 国東 」 から
早くも 4 日が過ぎ去ってしまった
にも関わらず
性懲りも無く今宵も
「 ツールド 国東 」 ネタ の続きである (;^_^A
щ(`∀´щ)
ま~! よく飽きもせず
続くもんだな w
いつもの如く
記事内に記されている 「 今日 」 とは
「 5 月 3 日 (日) 」 の事を
表しますのでご注意下さい!
いつも通りに ダラリダラリ と綴っておりますので
お急ぎでない方はお付き合い下さい
<(_ _)>
__o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三 シャー__
B コース 第 2 エイド で
ボランティアスタッフ の方々の心温まるご対応と
体の芯から温まる豚汁 [ ブタジル ] を頂いて
パワー が漲 [ ミナギ ] ってきたおいらと ヨッチさん は
第 2 エイド を後にした!
(>▽<)ノ
豚汁、 エライ 美味かったよ~ ♪
ここから ゴール までは
山岳 ルート はもう無い!
あとは…
海岸線と市街地を淡々と走る事になるのだが
本日の海岸線では向かい風が予想されていた!
やはり予想通り
海岸線では海風の向かい風だった orz
鉛色した空と海から
容赦無く冷たい向かい風が吹き付けてきた!
残念ながら頃合の列車も見付からない orz
仕方なく
せいぜい身を低くして頑張って走るしかない
だけど普段
おいらは ボッチ が殆んどなので
風を受けて走るのには慣れている
きついけれど
これが普通だと思っているし
今回は ヒーヒー 言う程の向かい風でも無かったので
然程苦しくは無かった ♪
おいらが通勤で走っている
愛しか糸島 ~ 唐津 間の海岸線で受ける
冬場の玄界灘からの季節風の方が
よっぽどきついし www
しいと言えば
トンネル 内の向かい風には圧力を感じたくらいか
トンネル の入口に差し掛かると
狭くなる トンネル で一気に流速が上がった向かい風が
硬い空気の塊として正面からぶつかってきた
それに連続する アップダウン!
トンネル と アップ 区間が重なると
ちょっときつかっな w
気付けば ヨッチさん は後に居なかった
おいら独りで給水所に到着 ♪

で、 先に着いたと言う事もあり
ヨッチさん がやって来るのを
スマホ ( カメラ ) を持って待ち構える事に ♪
待つ事数分… ヨッチさん 到着 ♪

給水所では トイレ を済ませ
水分補給と バナナ と唐揚を頂きました ♪
別に フライドポテト もありましたが
唐揚と フライドポテト はどちらか 1 つ
と言う事だったので唐揚を チョイス したのだが
先程の第 2 エイド で腹一杯食べていたので
唐揚を食べながら少し後悔…
フライドポテト にしとけば良かった… orz
щ(`∀´щ
Piccolino は欲張りん坊の
食いしん坊だからな ww
ヨッチさん は
「 第 2 山岳区間が… 」
「 今日一番の 絶好調 だったな… 」
と、 少し遠い目をして語っておられた w
かなり疲れたご様子…
おいらは日頃蓄えた肉襦袢のお蔭で
殆んど寒さを感じなかったが
ヨッチさん は一日中
「 寒い! 寒い! 」 とも言っていた…
されど給水所を後にする時には
ヨッチさん 自らが
「 今度は俺が牽きますよ! 」
と仰ったので
お言葉に甘えて
ヨッチさん の後に ベタ 着きさせて頂く事に ♪
されど後から見ていると本当にきつそう w
速度も 20 km/h チョット しか上がらない様子…
流石にこのまま黙って張り付いている訳にもいかず
途中で…
「 おいらが牽きますよ! 」
「 25 km/h くらいで牽きます! 」
と言って前に出た
その瞬間…
「 えっ! 25 km/h … 」
と聞こえてきたが
そこは聞こえない振り wwwww
初めの内は約束通り
25 km/h くらいで牽いていたが
次第に 30 km/h 前後で www
щ(`∀´щ)
詐欺だな w
多分、 後から ヨッチさん に
相当睨まれていたと思うぜ w
頃合の 風除けさん を見付けては張り付き
その方の ペース が遅くなると
後の ヨッチさん に合図を送って一気追い抜き
再び頃合の 風除けさん を見付けて張り付く
の繰り返しであった ♪
されどそんな中
物凄い修行をされている方もいらっしゃいましたよ!
その方は雨合羽ではなく ポンチョ を着ていたのですが
ポンチョ が帆船の帆の様に向かい風を受けて
ポンチョ を風孕 [ カゼハラ ] ませて走られていました!
物凄い抵抗だったと思います
彼は漢 [ オトコ ] の中の漢です! w
щ(`∀´щ)
だけど…
その帆の様に大きく孕んだ ポンチョ を風除けにして
Piccolino は チャッカリ 張り付いていたんだよな w
途中、 C コース の方々も合流して
人が段々と増えてきます
おまけに 大分空港 を過ぎた辺りから
物凄い スピード の人達も!
A コース の人達だ!
A コース の先頭付近を走っている方々って
どんくらいの平均速度で走っているのだろうか?
∑( ゚д゚* )
マジ はえーな!
されどそんな事は気にもせず
おいら達は 30 km/h 前後で走ります
段々と 杵築市街地 へと進んでいきます
信号にも引っ掛かり
車も多くなってきたので
速度も上がりません
杵築市街地 を抜けて田園地帯を走ると
もうあと少しで ゴール である ♪
この頃になると
35 km/h で走る列車に運良く乗る事が出来た♪
(´・3・`)
もっと早くに
この位の ペース の列車に
乗りたかったなぁ…
ゴール がある 文化体育館 が見えてくる頃には
みんなの ペース もゆっくりと徐行気味に w
給水所以降 ヨッチさん も千切れる事無く
二人並んで無事にゴール ♪
v('ω'*v 三 v*'ω')v やったね ♪
ゴール では主催側から計測されて
記録された完走証を渡される事は無く
ゴール 近くに設置してある
時計を自分で読んで
完走証に自己申告 & 自己記入である www
ゴール では盛り上がる事も無く
何となく興醒めした ゴール だったな w
で、 走行時間は設置された時計読みで
5゜ 46’ 41” だったが…
B コース は A コース の第一集団が スタート した
20 分後に スタート したので
この タイム から 20’ を引くと…
5゜ 26’ 41” だね ♪
全走行距離は 99.5 km だから
( スマホアプリ より )
平均速度 18.27 km/h だね ♪
( グロス / エイド での休憩含む )
で、 実を言うと…
第 2 エイド を出発して直ぐ
おいらの サイコン が逝ってしまった orz
画面表示はされているが
走らずに止まっている状態に成っていた!
速度, 標高, ケイデンス, 心拍数の全てが 0 に www
恐らく雨水による接点不良だったんだと思う
走りながら何度か台座に セット し直すも反応無し orz
給水所で接点部を乾いた タオル で拭き
台座に溜まった雨水も拭き取り セット し直すと
なんとか回復してくれた ♪
今回の大会は雨と分かっていたので
予め接点部分に
シリコングリス を塗布しておくべきだったな
と反省しきりである
と言う訳で
10 km くらいの距離の空白区間が生じてしまったが
一応、 その区間を除いた データ を下に記します
【 ツールド国東 2015 Bコース 】
走行距離 : 99.51 km (スマホアプリより)
平均速度 : 21.45 km/h (サイコン)
最高速度 : 48.67 km/h (サイコン)
平均回転 : 76 rpm (サイコン)
最高回転 : 113 rpm (サイコン)
獲得標高 : 1169 m (ルートラボより)
消費熱量 : 2933 kcal (サイコン)
平均心拍 : 154 bpm (サイコン)
最高心拍 : 185 bpm (サイコン)
ゴール 後は ボランティアスタッフ の方から
バナナ とご当地 ジュース を頂きました ♪


ご当地 ジュース は後日
おいらと嫁ちゃんと子供達で分けて飲んでみましたが
とっても美味しゅうございました ♪
で…
今回は残念ながら
雨の大会と成ってしまいましたが
( 雨の大会は 20 年振りらしい… )
それにも関わらず
運営 スタッフ や
ボランティアスタッフ の方々の心温まる対応
そして
道中で応援して下さった方々の
勇気が湧き出てくる熱き応援 & 声援
大変感謝しております
ありがとうございました ♪
( *´艸`)
誰とは言わないが
20 年振りに 「 超雨男 」 が
参加したんだろうね w
誰とは言わないが… www
だけど…
雨天走行だったので
体も自転車も ドロドロ に成ってしまった… orz
自転車なんて想定以上に ドロドロ の ボロボロ だ! (TωT)



以後の自転車の清掃が大変そうだ!
やっぱり雨と分かっている イベント には
出るもんじゃないな www
今後は エントリー していても
雨の イベント は DNS だな www
щ(`∀´щ)
Piccolino の GW ( 1 日 ~ 6 日 ) で
雨が降ったのは…
「 ツールド 国東 」 が開催された
3 日だけだったよな w
あとはみんな五月晴れだったのに…
何でだろうな? www
おしまい
__o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三 シャー__
Ψ(`▽´)Ψ
やっと レポ も終わったな!
4 部構成って長過ぎなんだよ! w
って…
お話は未だあと少し続きます
щ(`∀´щ)
まだ、 あんのかよ~!
イベント 終了後
ヨッチさん と杵築市内の ファミレス で食事を摂り
暫く談笑を楽しんだ後の 17 時過ぎに解散して
それぞれ帰路に着いたのだが
杵築IC から 日出バイパス に乗るも
少し走った 日出IC で下ろされる羽目に…
な、な、何と!
大分自動車道 / 湯布院IC ~ 別府IC 間が
霧の為に通行止め! orz
この辺りは霧の メッカ で
しょっちゅう通行止めになります orz

※ 日出 から 湯布院 へと抜けたかったが黒い区間が通行止め orz
別府までの下道は大渋滞!
別府から山を越え
安心院を経て湯布院へと抜けるものの
山の上では視界 10 m 以下の霧の中で
怖くて怖くて ノロノロ 運転を余儀なくされた orz
おまけに湯布院では上りも下りも大渋滞で
車は遅々として進まず orz
ナビ と睨めっこをして
どうにかこうにか裏道を駆使して
湯布院IC から 大分自動車道 に
乗ることが出来ました ♪
杵築の ファミレス を 17 時過ぎに出て
自宅に着いたのは 21 時過ぎ…
約 4 時間も掛かっていた orz
往路は 2 時間半強で着いたのにな…
こんな事なら
宇佐 ⇒ 築城 ⇒ 田川 ⇒ 八木山峠 経由で
帰れば良かったなと…
由布院 で渋滞に嵌っている時に
思ってしまいました orz
щ(`∀´щ)
高速代も浮くしなw
今回の 「 ツールド 国東 」 は…
最後の最後にとんだおまけを
頂く事になりましたとさ w
これで本当の
おしまい ♪ (*^ー゚)b
永らくおいらの拙い 「 ツールド 国東 」 レポ に
お付き合い下さりまして誠にありがとうござまいた ♪ <(_ _)>
次回以降の予告!
「 ツールド 国東のその後! 」
をお送りいたします www
乞う! ご期待!!w
щ(`∀´щ)
って、 まだ 国東 関連 ネタ が続くのかよ~ www
たった 1 回の イベント で
ブログネタ 小分け過ぎやろ! ww
と、 思われた方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪ とお願いします
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
【 今日の健康診断 】
体**重 : 74.9 kg
体脂肪率 : 25.5 %
中からも外からも攻めてみた! ♪(´ε` )≪ | HOME | ≫「 ツールド 国東 」 の山岳最高峰を越えて!
Comment
20年ぶりの「雨の国東」お疲れ様でした。
その後の渋滞4時間は堪えますね。私なら多分途中で諦めて寝てますσ^_^;
Posted at 22:23:44 2015/05/07 by IKKO
Comment
こんばんは。
雨の中でのツールド国東完走、本当にお疲れ様でした!
向い風の中でのPiccolinoさんのたくましい走りが想像出来ましたよ。
やはり、kaneさんとの想像通りにPiccolinoは剛脚スプリンターの様ですね!
今後糸イチで会える事を楽しみにしときます!
って、いつやるんだって?(笑)
Posted at 23:55:25 2015/05/07 by keibon
Comment
こんばんは~、楽しく読ませてもらいました!(^q^)
昼飯で出た豚汁は温かくて冷え切ったライフゲージをぐんぐん回復させてくれましたね。
私は第3エイドでポテト食べたんですが
後で唐揚げ棒にしとけばよかったなと思ったんで、そんなもんなんでしょう(笑)
来年も赤猫は懲りずにBコースを走るので、大分で会えるのを楽しみに待っております(^q^)ノ
こんどは快晴で(笑)
Posted at 11:19:37 2015/05/08 by キムチ
Comment
お疲れ様でした~
何が辛いって、イベントが終わった後のトラブルが一番辛いですよね~
終わった~って気持ちが緩んでる時ですもん。
なにはともあれ怪我等無くて何よりです。
Posted at 11:34:34 2015/05/08 by kattak@
Comment
海岸線の向かい風は相当辛かったです。
頑張っても前に進まないんだもんw
前を走れば自分のペースで走れると思ってたんですが
あまりの遅さに先頭を変わられちゃいましたねw
無理に前を追い抜かなくてもいいのにーって思いながら
後ろを一生懸命についていきましたよ。
しかし。。。。寒かったw
でもなんで3日だけ雨だったんだろう?
Posted at 12:21:44 2015/05/08 by ヨッチ
Comment
報告楽しかったです。
もしかしてPiccolinoさんは…直線番長??
糸島の直線に鬼が出るっていう噂が・・w
ボクは簡単にブッチぎられそうです!!
渋滞と、後メンテが大変そうですね。
無事に終わって何よりです!!
Posted at 14:56:13 2015/05/08 by ハ~トのてんちょ~
Comment
Re: IKKO さんへ
こんばんは、IKKO さん (^-^)
コメント ありがとうございます ♪
「ツールド国東」の後の
高速通行止めde五里霧中&大渋滞w
本当に参りました orz
「ツールド国東/Bコース」を
走ったのよりもきつかったですもんwww
今度は晴れの「ツールド国東」を走って
行きも帰りも晴れの高速を走ってみたいですねw
***********************
> 20年ぶりの「雨の国東」お疲れ様でした。
> その後の渋滞4時間は堪えますね。私なら多分途中で諦めて寝てますσ^_^;
Posted at 21:09:12 2015/05/08 by Piccolino
Comment
Re: keibon さんへ
こんばんは、keibon さん (^-^)
コメント ありがとうございます ♪
いえいえいえ…
飛んでも8分、歩いて10分ですw
剛却なんてとんでもないですよ~
マジでw
平地では25~30km/hでしか走れません
せいぜい頑張っても35km/h未満です!
どうも話しが膨らんでいる様で
変な汗が出てきますよ~w
尾ひれも付いているみたいですしww
ん?
糸イチの開催日ですか?
そんなの決まっているでしょう…
雨が降らない日に開催するんですよ~www
\(^o^;)/
**********************
> こんばんは。
>
> 雨の中でのツールド国東完走、本当にお疲れ様でした!
> 向い風の中でのPiccolinoさんのたくましい走りが想像出来ましたよ。
> やはり、kaneさんとの想像通りにPiccolinoは剛脚スプリンターの様ですね!
>
> 今後糸イチで会える事を楽しみにしときます!
>
> って、いつやるんだって?(笑)
Posted at 21:09:58 2015/05/08 by Piccolino
Comment
Re: キムチ さんへ
こんばんは、キムチ さん (^-^)
コメント ありがとうございます ♪
実は…
おいらは張り切って
「唐揚」と「ポテト」の両方を取ろうとしたら
「どちらか1つですよ」と言われて
がっかりしたんですよ~w
щ(`∀´щ)
腹一杯だったくせになw
それにしても大分近辺は
サイクルイベントが多いので
とっても羨ましいですね♪
またキムチさんとお会い出来る事を
楽しみにしときますよ~♪
******************
> こんばんは~、楽しく読ませてもらいました!(^q^)
> 昼飯で出た豚汁は温かくて冷え切ったライフゲージをぐんぐん回復させてくれましたね。
> 私は第3エイドでポテト食べたんですが
> 後で唐揚げ棒にしとけばよかったなと思ったんで、そんなもんなんでしょう(笑)
>
> 来年も赤猫は懲りずにBコースを走るので、大分で会えるのを楽しみに待っております(^q^)ノ
> こんどは快晴で(笑)
Posted at 21:10:37 2015/05/08 by Piccolino
Comment
Re: kattak@ 先輩へ
こんばんは、kattak@ 先輩 (^-^)
コメント ありがとうございます ♪
ホントにもう…
「いや~ん【ハート】まいちんぐ【ハート】」 【ハート】
って感じでしたw
で、まさかまさかの湯布院de渋滞 orz
考えたら分かりそうなものだったのに
見通す事が出来ませんでした orz
ナビで裏道見付けて
何とか早めに抜け出せたので助かりましたが
渋滞の通りに進んでいたら
帰着は夜中に成っていたかもですw
ブログネタには事欠かない
「ツールド国東」に成りましたが
本当に怪我無く事故無く帰着出来ましたので
良かったです♪
*********************
> お疲れ様でした~
> 何が辛いって、イベントが終わった後のトラブルが一番辛いですよね~
> 終わった~って気持ちが緩んでる時ですもん。
> なにはともあれ怪我等無くて何よりです。
Posted at 21:11:20 2015/05/08 by Piccolino
Comment
Re: ヨッチ さんへ
こんばんは、ヨッチ さん (^-^)
コメント ありがとうございます ♪
ぶつからない程度に十分気を付けて
前の方にベタ着きしとけば
かなり楽に走れますよ♪
おいらみたいに
投影面積が大きい者の後に着けは
更に効果はアップしますw
ん?
何故この前の「ツールド国東」だけが
雨だったかって?
そんなのおいらに言わせないで下さいよ~www
щ(`∀´щ)
超々雨男の某Pのせいだなw
*******************
> 海岸線の向かい風は相当辛かったです。
> 頑張っても前に進まないんだもんw
>
> 前を走れば自分のペースで走れると思ってたんですが
> あまりの遅さに先頭を変わられちゃいましたねw
>
> 無理に前を追い抜かなくてもいいのにーって思いながら
> 後ろを一生懸命についていきましたよ。
>
> しかし。。。。寒かったw
> でもなんで3日だけ雨だったんだろう?
Posted at 21:12:06 2015/05/08 by Piccolino
Comment
Re: ハ~トのてんちょ~ さんへ
こんばんは、ハ~トのてんちょ~ さん (^-^)
コメント ありがとうございます ♪
お!
ここでも話しが膨らんで
尾ひれが付いているしw
おいらは直線番長でも剛却でもありませんよ~
マジでw
おいらと走れば…
あれ…?
な~んだ…
ってなるのが見えてますから
過大評価・誇大宣伝は本当に止めて下さいw
でないと…
JAROに訴えますよwww
********************
> 報告楽しかったです。
> もしかしてPiccolinoさんは…直線番長??
> 糸島の直線に鬼が出るっていう噂が・・w
> ボクは簡単にブッチぎられそうです!!
>
> 渋滞と、後メンテが大変そうですね。
> 無事に終わって何よりです!!
Posted at 21:13:08 2015/05/08 by Piccolino
CommentForm
Trackback
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)