ほとんど全ての自転車海苔が検挙されるんじゃね? ∑( ゚д゚* )
Category: 自転車&サイクリング 11/28 /2014 (Fri)
昨夜はブログをアップした後の
ネットサイクリングを楽しむ為に
先ずはこちらの準備から ♪

「 さぁ、 今宵も飲酒運転でネットサイクリングだ ♪ 」 (笑)
と、 ほろ酔い気分で蛇行&無灯火運転をしながら
ネットサイクリングを楽しんでいると
自転車に関するこんな記事を見付けたぞ!
「 改正道交法で… 」
「 悪質自転車は摘発2回で講習に! 」
むむむっ! なんじゃこりゃ?
内容を見てみると… \_(・ω・`)
☆ 飲酒運転
☆ 信号無視
☆ 通行禁止区間の走行
☆ 右側通行
☆ 信号交差点での二段階右折
☆ 一時不停止などの各違反
☆ ブレーキ不装着
☆ 安全運転義務違反
などの危険な14行為を
3年以内に2回以上摘発された自転車の運転者に対して
安全講習の受講を義務付けるとの事だ!?
(-公- ll) 3年以内っちゃぁ長かな! ( 3年以内って言ったら長いな )
因みに、 安全義務違反には
スマホなどを見ながらの運転も含まれるらしい
受講手数料標準額は5700円 ( 高っ! )
講習時間は3時間 ( 長っ! )
受講しないと5万円以下の罰金が科されるらしい orz
(*´д`*) 5万円もあれば、 あんな事も出来るし、 こんな事も出来るぞ!
この 「 改正道交法 」 は
来年2015年6月からの施行予定との事だ!
まぁ… でも…
ネットサイクリングなら許されるが w
リアルサイクリングで飲酒運転なんてのは以ての外だし
信号無視なんかも危険極まりない
Ψ(`▽´)Ψ Piccolino はネットサイクリングの時はいつも飲酒運転だもんな w
でも…
この 「 改正道交法 」 が施行されて
警察が本気を出せば自転車海苔を捕まえ放題だぜ ♪
ローディーを含んだ全ての自転車海苔が検挙されるんじゃね? w
交通量が少ない信号交差点では
二段階右折をしている自転車海苔なんて殆んど見掛けないし
一時停止の標識の前で張り込めば
ほぼ100%の自転車海苔を検挙出来るだろう www
駅周辺や学校周辺で張り込めば
右側通行 ・ 並列通行やスマホ運転者はごまんと居る w
繁華街で張り込めば飲酒運転だって
速攻で沢山検挙出来ちゃうぜ!
また何れも夜だと無灯火の特典付きだ ♪
(>▽<)ノ いえ~い ♪
以前も述べたが
仕事から帰宅した夜に
「 ウォーキング & ジョギング 」 していると
前方から青白く光る生首がこちらに向かって飛んでくる!! (震)
((((;゚;Д;゚))) ひぇ~ え、 えずかばい! ( 怖いぞ! )
と思っていたら…
暗闇の中の無灯火自転車スマホ運転でした w
そんな輩が沢山居るので
ジャンジャンバリバリ検挙して下さい ♪
щ(`∀´щ) って Piccolino が、 いの一番に検挙されるんじゃね w
お、おいらも検挙されない様に
法令遵守を徹底しなければ (汗) (゚_゚i)
ところで…
踏切手前の一時停止って…
自転車もしなければならないのだろうか?
Ψ(`▽´)Ψ
ケケケ… Piccolino はそんな事も知らね~のかよ!
因みに俺様も知らね~けどな www
よろしければ 『 ロードバイク 』 の
バナーば押しちゃりー ♪ (^-^)
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

にほんブログ村
今日は…雨の為
ノーウォーク orz
ノーライド orz
体脂肪率 : 24.9 %
当月回数 : 17 回
サイクリングへの誘い [ イザナイ ] に参加表明をしてみた ♪ (^o^)/≪ | HOME | ≫((((;゚;Д;゚))) な、なんじゃこりゃ~っ!! 梅雨入り宣言発表か?
Comment
いきなりのコメントすいません。
記事を読んで思わず、え?となりました。
なぜなら私は記事にある内容を全て守っているからです。
一時停止では停止と安全確認をしますし踏切前でも一時停止を
行っております。
むしろブログ主さんは守っていないのですか?
Posted at 23:01:58 2014/12/01 by 詠み人知らず 様
Comment
Re: 詠み人知らず さんへ
こんばんは、「詠み人知らず」さん (^-^)
ご指摘ありがとうございます♪
やはり踏切前では一時停止なんですね… (゚_゚i)
今まで…
どうなんだろう? どっちなんだろう?
って疑問は前々から抱いていたのですが
ろくに調べもせずに
物心が付いた幼少期から初老の現在に至るまで、
自転車に乗っていて踏切前では一度も
一時停止した事がありませんでした orz (反省)
今回の「詠み人知らず」さんからのご指摘を受けて
「ハッ!」とさせられまして、速攻でググってみました。
そしたら直ぐに良いサイトに出くわしまたw
ご参考までにURLを貼っておきます(^u^)
「自転車の道路交通法」(http://law.jablaw.org/)
改めて内容を読んでみますと
他にも守れていなかった事を知る事が出来ました♪
やはり人生は死ぬまで勉強ですね♪
これからは更なる法令順守を目指したいと思います♪
【追伸】
おいらの記事に対して
「悪意ある指摘や批判」を行う方に対しては徹底抗戦しますが、
今回の「詠み人知らず」さんの様に、
人として、常識としておかしいな点を
ご指摘、ご助言をして頂ける方には、
おいらが誤っている場合には
素直に反省し、今後の糧にしたいと
常々考えています。
ですから、これからもおかしな点がございましたら
どんどんご指導して頂けると助かります(^u^)
それと…
出来れば、もちろんハンドルネームで構いませんので
お名前のご記入をお願いしますね(^-^)
これからもおいらのブログをご贔屓に~♪
\(^o^)/
Posted at 00:01:37 2014/12/02 by Piccolino
CommentForm
Trackback
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)