ヒルクライム 中に シフトワイヤ 断裂!! (.;゚;:益:;゚;.)
Category: 自転車&サイクリング 10/04 /2018 (Thu)
2018年10月04日 (木)
こんばんは
愛しか糸島の Piccolino です ♪ (*^ー゚)b
今日の愛しか糸島は
午前中から断続的な雨! (;∀;)
って事で 今日は
ジテ 通ではなくて
車通勤だったんだけど
都会と違って
おいらの通勤 ルート は
ド 田舎 ルート なので
渋滞も無けりゃ
信号も少ないので
比較的流れは 速いのですが
それでもやっぱり
好きな ペース では走れないので
正直言って 車通勤は
苛々が募るだけ! ヽ(`Д´o)ノ
改めて、田舎道 ルート を
好きな ペース で
走る事が出来るジテ 通は
やっぱ サイコー ばい ♪
と再認識したのでありました!
さて、今宵は…
特に ネタ もござ~ませんので w
昨年の事ではございますが
2017 年 9 月 9 日 (土) に出撃した
銭助隊長 プレゼンツ
角島 ブルー を
堪能しちゃおう ライド ♪
に付いて綴りたいと思います ♪
それでは
いつもの様に
いつもの如く
記事内の 「 今日 」 とは
2017 年 9 月 9 日 (土)
の事を表しますので
ご注意下さい ♪ (* ̄∇ ̄)ノ
__o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三 シャー__
ある日
銭助隊長の ブログ で…
角島 @ 山口県に行きたい人
この指、止~まれ ♪
との募集があったので
即、止まりました! www
って事で、早朝 6 時
車に ロードバイク を積み込んで
愛しか糸島から高速を経て
角島が在る山口県を目指します!
途中、九州から本州へと渡る
関門橋直前の
めかり P で トイレ 休憩 ♪
小月 IC から高速を下りて
時刻は 8 時前
道の駅 きくがわ に到着ぅ~ ♪ ( ・ㅂ・)و ̑̑
って、おいらが一番乗りばい w
朝食第 2 弾を
軽~く済ませると
次第に参加者が集まってきた ♪
今回の参加者は…
★ 主催の銭助隊長 ( 北九州市 )
★ まーぼーさん ( 唐津市 )
★ ろかせずさん ( 唐津市 )
★ クレメル さん ( 唐津市 )
★ ドルト さん ( 唐津市 )
★ IKKO さん ( 倉敷市 )
★ おいら ( 愛しか糸島市 )
の総勢 7 名!
銭助隊長の
ブリーフィング が行われ
9 時前に道の駅から出撃~ ♪
小さな市街地を抜けると
暫くは 車が少ない
ホッ と一安心の
田舎道平坦 ルート ♪
黄色の ガードレール を見たら
山口県に来たなぁ…
って 実感が湧いてきます! www
緩やかな アップダウン 区間を終え
車が皆無で近道でもある
山 ルート に突入!
からの
交通量が少ない内陸から
海岸線へと出てきました!
この海岸線 ルート
景色は バリバリ 良いのですが
路肩は 狭くて
車道もそんなに広くないのに
交通量が多いので
端っこを走る ロードバイク を
車がなかなか抜けません…
なので気を遣って
少し走り難い ルート であります!
でも、憧れの角島に行く為には
避けて通れない道なのであります!
途中の コンビ で
補給 & 談笑をやって
更に進撃し…
角島手前の
道の駅 ほうほく に
立ち寄ります!
銭助隊長 曰く
角島に上陸すると
昼食を摂れる場所が少ないし
あっても非常に混雑するので
上陸前に食べちゃいましょう ♪
との事で
楽しい昼食であります ♪
おいらは
地鶏のおにぎりと
サザエ,烏賊,鮑が入った
地魚寿司を チョイス ♪
そして
写真では 分かり難いのですが
周囲から冷えかされつつも
これまた美味そうな
海鮮丼を選んだ まーぼーさん と
きゃっきゃ ❤ うふふしながらの
具材を半分こ ❤ (///▽///)
何れも バリ うまで
ペロリ と平らげました ♪
さぁ、昼食を終えたら
いよいよ憧れの角島へ!
初めての角島へ!
でございます!
角島大橋が見えてきました!!
しかし角島大橋を渡る前に
橋を見渡す事が出来る高台へと
チョイ と寄り道 ♪
Wow! 良いですね~ ♪
ここからの眺めは 最高です!
今日は 完全なる青空
完全なる ブルー ではありませんでしたが
角島 ブルー も楽しめました ♪
おいらの バイク と絡めて
記念撮影 ♪ Σp[【◎】]ω・´)
みなさん思い思いに
写真を撮っています ♪
てか、銭助隊長の バイク に
クレメル さんの相棒
くま吉 が! wwwww
角島大橋渡り口の
ドライブイン にも立寄って…
いよいよ
角島大橋を渡ります!
橋の途中の
広くなった路肩で記念撮影 ♪
角島に上陸し
島の先っぽを目指して進撃 ♪
島なので、ルート の殆どが
アップダウン なんですが
その登り区間を
クライム している途中…
ギア を 1枚軽くしようと
変速した瞬間…
スカッ!! ∑( ゚д゚* )
と同時に
カッカッカッカッカッ…
と、非常に短い時間で
段階的に ギア が
重たくなってしまいました!?
( ºωº )チーン…
リアシフトワイヤ 断裂!!
Ψ(`▽´)Ψ
ケケケケケケ…
щ(`∀´щ)
やっちまったな! w
まだ尚 この先も
アップダウン が続く角島内
これから先
リア は トップ 縛りで
フロント が インナ or アウタ の
二者択一! www
まぁ、こればっかりは
どげんもする事出来んし
しょんなかばいね… (。-_-。)
走れん事は 全然ないので
気を取り直して
そのまま進撃します ♪ 笑
角島の先っぽに在る
角島灯台公園に到着 ♪
ここで大休止 ♪
おいらは ドリンク を補給し
IKKO さんは
四つん這いになって
頭から水浴び! www
灯台にも登ってみたかったけど
クリート なので止めときました ♪
( ´Д`)y━・~~
てか、有料やったけん
登らんやったっちゃろ? www
途中、島内に在る
お土産処 / しおかぜの里角島
にも立寄って プチ 補給 ♪
チャレンジャー の ドルト さんは
わかめ ソフト を堪能! www
憧れの角島
初めての角島に別れを告げて
往路でも立寄った コンビニ で
休憩であります ♪
この先は 近道と言う事で
往路で通った
少し勾配がきつくなる
山道が控えています!
おいらは
インナ & トップ
アウタ & トップ
の 2 速しか使えません! w
なので銭助隊長に申し出て
おいらだけ遠回りして
平坦迂回路で進む事を申告!
すると
ショートカット 山道 ルート は
復路では 取り止めて
みんなで平坦迂回 ルート で進む事に ♪
┏○)) アザ――――ス!
平坦迂回路を終えると
ショートカット 山道 ルート の
起点に到着 ♪
銭助隊長の恩情で
山道 ルート は 回避できましたが
ここから暫くは
勾配は ゆるいのですが
アップダウン 区間が始まります!
すると銭助隊長が…
この近くに大楠を祭った
パワースポット があるので
ちょっと寄ってみましょ~ ♪
って…
距離は 短かばってん…
激坂やーん! wwwww
もうね、選択肢は
アウタ & トップ ではなく
インナ & トップ しかありません! w
おまけに
おいらの重たい体重だけを掛けた
ダンシング ですら ヤバイ 感じで
ブラケット ( ハンドル ) を
思いっ切り引きながらでないと
登っていきません! www
ペダル を踏み込む度に
クランク 部分から
ギシギシ と軋 ( きし ) み音が! www
チェーンが
歯飛びするっちゃなかろうか?
チェーン が
切れるっちゃなかろうか?
と心配しながら
ペダル を踏み込んでいきます! w
(´-`).。oO
ケイデンス も 20 そこそこしか
出てなかったっちゃなかろうか?
公園内に何とか突入すると
安心してなのか
前走者が速度を落としますが
おいらは もうこれ以上
速度 ( 踏力 ) を落としたら
再加速は 出来ませんので
前走者に声を掛けて道を譲って貰い
パワースポット の川棚 クス の森に
到着でございます ♪
てか、もう ヘロヘロ! www
されどこの パワースポット で
パワー を授かったからでしょうか?
この後の緩やかな アップダウン 区間も
どうにか クリア して
無事に道の駅 きくがわ まで
戻って参りました ♪
最後は 銭助隊長に締めて頂き
16 時半に帰路に着き
18 時、今回も無事に
帰宅であります ♪
山口県の綺麗な海に浮かぶ
憧れの角島の景色と走りを堪能出来て
とても嬉しく、楽しい
サイクリング でありました ♪
( ´Д`)y━・~~
途中で シフトワイヤ が
切れたけどな! www
今回 企画して下さった銭助隊長!
ありがとうございました~ ♪
また
サイクリング を企画された際には
是非とも参加させて下さいね~♪ (^u^)ノ
あ~、楽しかった ♪ (๑´ㅂ`๑)
てか、シフトワイヤ 買って
取り敢えずは 交換だな! www
♪(´ε` )
シフトワイヤ が切れてん
なんとかなるもんやね~ ♪
切れたのが
ブレーキワイヤじゃなくて
シフトワイヤで良かったね~ ♪
って おっしゃる方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪
と お願いします
|||||||
▼▼▼▼▼▼▼
にほんブログ村
角島ブルー!
綺麗だね~♪
って おっしゃる方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪
と お願いします
|||||||
▼▼▼▼▼▼▼
にほんブログ村
何かしら一つ…
何かしら一つでも
ご共感頂ける事がございましたら
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪
と お願いします
|||||||
▼▼▼▼▼▼▼
にほんブログ村
【 今日の健康診断 】
体**重 : 66.8 kg
体脂肪率 : 22.3 %
【 09 月 09 日の サイクリング 】
走行距離 : 91.09 km
平均速度 : 25.54 km/h ( Net )
平均速度 : 13.24 km/h ( Gross )
最高速度 : 61.40 km/h
平均回転 : 72.00 rpm
最高回転 : 129.00 rpm
獲得標高 : 980.00 m ( Route Lab )
獲得標高 : 929.00 m ( Edge 520 )
消費熱量 : 2256.00 kcal
平均心拍 : 139.00 bpm
最高心拍 : 178.00 bpm
平均気温 : 25.80 ℃
最低気温 : 20.00 ℃
最高気温 : 34.00 ℃ ( 参考値 )

【タグ】
#サイクリング #山口県 #角島 #道の駅きくがわ #道の駅ほうほく
#銭助さん #まーぼーさん #ろかせずさん #IKKOさん クレメルさん #ドルトさん
こんばんは
愛しか糸島の Piccolino です ♪ (*^ー゚)b
今日の愛しか糸島は
午前中から断続的な雨! (;∀;)
って事で 今日は
ジテ 通ではなくて
車通勤だったんだけど
都会と違って
おいらの通勤 ルート は
ド 田舎 ルート なので
渋滞も無けりゃ
信号も少ないので
比較的流れは 速いのですが
それでもやっぱり
好きな ペース では走れないので
正直言って 車通勤は
苛々が募るだけ! ヽ(`Д´o)ノ
改めて、田舎道 ルート を
好きな ペース で
走る事が出来るジテ 通は
やっぱ サイコー ばい ♪
と再認識したのでありました!
さて、今宵は…
特に ネタ もござ~ませんので w
昨年の事ではございますが
2017 年 9 月 9 日 (土) に出撃した
銭助隊長 プレゼンツ
角島 ブルー を
堪能しちゃおう ライド ♪
に付いて綴りたいと思います ♪
それでは
いつもの様に
いつもの如く
記事内の 「 今日 」 とは
2017 年 9 月 9 日 (土)
の事を表しますので
ご注意下さい ♪ (* ̄∇ ̄)ノ
__o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三o孕o三 シャー__
ある日
銭助隊長の ブログ で…
角島 @ 山口県に行きたい人
この指、止~まれ ♪
との募集があったので
即、止まりました! www
って事で、早朝 6 時
車に ロードバイク を積み込んで
愛しか糸島から高速を経て
角島が在る山口県を目指します!

途中、九州から本州へと渡る
関門橋直前の
めかり P で トイレ 休憩 ♪


小月 IC から高速を下りて
時刻は 8 時前
道の駅 きくがわ に到着ぅ~ ♪ ( ・ㅂ・)و ̑̑


って、おいらが一番乗りばい w
朝食第 2 弾を
軽~く済ませると

次第に参加者が集まってきた ♪

今回の参加者は…
★ 主催の銭助隊長 ( 北九州市 )

★ まーぼーさん ( 唐津市 )

★ ろかせずさん ( 唐津市 )

★ クレメル さん ( 唐津市 )

★ ドルト さん ( 唐津市 )

★ IKKO さん ( 倉敷市 )

★ おいら ( 愛しか糸島市 )

の総勢 7 名!
銭助隊長の
ブリーフィング が行われ

9 時前に道の駅から出撃~ ♪


小さな市街地を抜けると
暫くは 車が少ない
ホッ と一安心の
田舎道平坦 ルート ♪
黄色の ガードレール を見たら
山口県に来たなぁ…
って 実感が湧いてきます! www

緩やかな アップダウン 区間を終え
車が皆無で近道でもある
山 ルート に突入!



からの
交通量が少ない内陸から
海岸線へと出てきました!




この海岸線 ルート
景色は バリバリ 良いのですが
路肩は 狭くて
車道もそんなに広くないのに
交通量が多いので
端っこを走る ロードバイク を
車がなかなか抜けません…
なので気を遣って
少し走り難い ルート であります!
でも、憧れの角島に行く為には
避けて通れない道なのであります!
途中の コンビ で
補給 & 談笑をやって


更に進撃し…
角島手前の
道の駅 ほうほく に
立ち寄ります!

銭助隊長 曰く
角島に上陸すると
昼食を摂れる場所が少ないし
あっても非常に混雑するので
上陸前に食べちゃいましょう ♪
との事で
楽しい昼食であります ♪
おいらは
地鶏のおにぎりと

サザエ,烏賊,鮑が入った
地魚寿司を チョイス ♪

そして
写真では 分かり難いのですが
周囲から冷えかされつつも
これまた美味そうな
海鮮丼を選んだ まーぼーさん と
きゃっきゃ ❤ うふふしながらの
具材を半分こ ❤ (///▽///)

何れも バリ うまで
ペロリ と平らげました ♪
さぁ、昼食を終えたら
いよいよ憧れの角島へ!
初めての角島へ!
でございます!
角島大橋が見えてきました!!
しかし角島大橋を渡る前に
橋を見渡す事が出来る高台へと
チョイ と寄り道 ♪
Wow! 良いですね~ ♪
ここからの眺めは 最高です!

今日は 完全なる青空
完全なる ブルー ではありませんでしたが
角島 ブルー も楽しめました ♪
おいらの バイク と絡めて
記念撮影 ♪ Σp[【◎】]ω・´)

みなさん思い思いに
写真を撮っています ♪





てか、銭助隊長の バイク に
クレメル さんの相棒
くま吉 が! wwwww



角島大橋渡り口の
ドライブイン にも立寄って…





いよいよ
角島大橋を渡ります!

橋の途中の
広くなった路肩で記念撮影 ♪

角島に上陸し
島の先っぽを目指して進撃 ♪
島なので、ルート の殆どが
アップダウン なんですが
その登り区間を
クライム している途中…
ギア を 1枚軽くしようと
変速した瞬間…
スカッ!! ∑( ゚д゚* )
と同時に
カッカッカッカッカッ…
と、非常に短い時間で
段階的に ギア が
重たくなってしまいました!?
( ºωº )チーン…
リアシフトワイヤ 断裂!!

Ψ(`▽´)Ψ
ケケケケケケ…
щ(`∀´щ)
やっちまったな! w
まだ尚 この先も
アップダウン が続く角島内
これから先
リア は トップ 縛りで
フロント が インナ or アウタ の
二者択一! www
まぁ、こればっかりは
どげんもする事出来んし
しょんなかばいね… (。-_-。)
走れん事は 全然ないので
気を取り直して
そのまま進撃します ♪ 笑
角島の先っぽに在る
角島灯台公園に到着 ♪

ここで大休止 ♪
おいらは ドリンク を補給し

IKKO さんは
四つん這いになって
頭から水浴び! www

灯台にも登ってみたかったけど
クリート なので止めときました ♪
( ´Д`)y━・~~
てか、有料やったけん
登らんやったっちゃろ? www
途中、島内に在る
お土産処 / しおかぜの里角島
にも立寄って プチ 補給 ♪

チャレンジャー の ドルト さんは
わかめ ソフト を堪能! www

憧れの角島
初めての角島に別れを告げて
往路でも立寄った コンビニ で
休憩であります ♪

この先は 近道と言う事で
往路で通った
少し勾配がきつくなる
山道が控えています!
おいらは
インナ & トップ
アウタ & トップ
の 2 速しか使えません! w
なので銭助隊長に申し出て
おいらだけ遠回りして
平坦迂回路で進む事を申告!
すると
ショートカット 山道 ルート は
復路では 取り止めて
みんなで平坦迂回 ルート で進む事に ♪
┏○)) アザ――――ス!
平坦迂回路を終えると
ショートカット 山道 ルート の
起点に到着 ♪




銭助隊長の恩情で
山道 ルート は 回避できましたが
ここから暫くは
勾配は ゆるいのですが
アップダウン 区間が始まります!
すると銭助隊長が…
この近くに大楠を祭った
パワースポット があるので
ちょっと寄ってみましょ~ ♪

って…
距離は 短かばってん…
激坂やーん! wwwww
もうね、選択肢は
アウタ & トップ ではなく
インナ & トップ しかありません! w
おまけに
おいらの重たい体重だけを掛けた
ダンシング ですら ヤバイ 感じで
ブラケット ( ハンドル ) を
思いっ切り引きながらでないと
登っていきません! www
ペダル を踏み込む度に
クランク 部分から
ギシギシ と軋 ( きし ) み音が! www
チェーンが
歯飛びするっちゃなかろうか?
チェーン が
切れるっちゃなかろうか?
と心配しながら
ペダル を踏み込んでいきます! w
(´-`).。oO
ケイデンス も 20 そこそこしか
出てなかったっちゃなかろうか?
公園内に何とか突入すると
安心してなのか
前走者が速度を落としますが
おいらは もうこれ以上
速度 ( 踏力 ) を落としたら
再加速は 出来ませんので
前走者に声を掛けて道を譲って貰い
パワースポット の川棚 クス の森に
到着でございます ♪






てか、もう ヘロヘロ! www
されどこの パワースポット で
パワー を授かったからでしょうか?
この後の緩やかな アップダウン 区間も
どうにか クリア して
無事に道の駅 きくがわ まで
戻って参りました ♪

最後は 銭助隊長に締めて頂き



16 時半に帰路に着き

18 時、今回も無事に
帰宅であります ♪


山口県の綺麗な海に浮かぶ
憧れの角島の景色と走りを堪能出来て
とても嬉しく、楽しい
サイクリング でありました ♪
( ´Д`)y━・~~
途中で シフトワイヤ が
切れたけどな! www
今回 企画して下さった銭助隊長!
ありがとうございました~ ♪
また
サイクリング を企画された際には
是非とも参加させて下さいね~♪ (^u^)ノ
あ~、楽しかった ♪ (๑´ㅂ`๑)
てか、シフトワイヤ 買って
取り敢えずは 交換だな! www
♪(´ε` )
シフトワイヤ が切れてん
なんとかなるもんやね~ ♪
切れたのが
ブレーキワイヤじゃなくて
シフトワイヤで良かったね~ ♪
って おっしゃる方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪
と お願いします
|||||||
▼▼▼▼▼▼▼

にほんブログ村
角島ブルー!
綺麗だね~♪
って おっしゃる方は
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪
と お願いします
|||||||
▼▼▼▼▼▼▼

にほんブログ村
何かしら一つ…
何かしら一つでも
ご共感頂ける事がございましたら
『 ロードバイク 』 の バナー を…
m9っ^-^) ポチッ ♪
と お願いします
|||||||
▼▼▼▼▼▼▼

にほんブログ村
【 今日の健康診断 】
体**重 : 66.8 kg
体脂肪率 : 22.3 %
【 09 月 09 日の サイクリング 】
走行距離 : 91.09 km
平均速度 : 25.54 km/h ( Net )
平均速度 : 13.24 km/h ( Gross )
最高速度 : 61.40 km/h
平均回転 : 72.00 rpm
最高回転 : 129.00 rpm
獲得標高 : 980.00 m ( Route Lab )
獲得標高 : 929.00 m ( Edge 520 )
消費熱量 : 2256.00 kcal
平均心拍 : 139.00 bpm
最高心拍 : 178.00 bpm
平均気温 : 25.80 ℃
最低気温 : 20.00 ℃
最高気温 : 34.00 ℃ ( 参考値 )
【タグ】
#サイクリング #山口県 #角島 #道の駅きくがわ #道の駅ほうほく
#銭助さん #まーぼーさん #ろかせずさん #IKKOさん クレメルさん #ドルトさん
スポンサーサイト
どう対処する? ロードバイク に対する気持ちの低下! (。-_-。)≪ | HOME | ≫前方を走る見知らぬ ローディー を追い抜く時… ((;゚;Д;゚))
CommentForm
Trackback
この記事のトラックバックURL
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)